• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月27日

車検見積書を眺めて

このCTの車検見積書をもらったのが、プリウスの車検と同じ日。




トヨタとのあまりの金額の差に、いまだ悶々とする日々です・・・(爆)

LCMP II (次の車検まで2年間のメンテパック)と、G-Link契約料、これに別途かかるナビデータ更新料。この3つで、¥94,850・・・ヽ(ll゚д゚)ノ


メンテパックはプリウスの2倍近いけど、まあしょうがない、我慢しましょう。


ナビの更新データを逐次受信するには、G-Linkを契約しないといけません。
オーナーズデスクとかHDNとかもう要らないのですが、セキュリティサービスやロードサービス的なものも含まれます。ま、高すぎるけど、これこそがレクサスらしさ、これも我慢しましょう(^^;)

そうなると、削れるもので大きなものといったら、補機バッテリの¥36,225ぐらい(-_-;)


上記だけで13万ですがら、それ以外を削っても大したことないかも(^^;)




ただ、見積書を眺めていると、細かな部品交換ごとにしっかりと高い工賃がもれなくついてくるのですよね~。

フロントワイパーのブレード交換、リアワイパーのブレード交換にそれぞれ同じ額の工賃が。
リアのあんなちっこいワイパー、めったに使わないですし、ワイパーのゴム代より工賃が3倍高い(笑)

整備一式の金額のなかにサービスとして含めてあってもいいんじゃないかなぁと思うようなのがいくつも。



ここで、ちょっとセコい考えが浮かびました(^^ゞ

車検と一緒にやってもサービス価格じゃないんだったら、なにも車検時に一緒にやる必要ないんじゃないかな、と。

車検だからあれもこれもと見積もりに入れられたのでは、まるで抱き合わせ商法ですよね。


ということで、ワイパーは水切れが悪くなったらその時に交換、補機バッテリも明確に交換時期と言われたら交換、ということにします。エアコンのフィルタ交換だけは頼もうかと思いますが。
(昼間は会社の屋内駐車場ということもあり、ワイパーブレードの劣化は少ないようです)


といっても、補機バッテリはもともと交換しないと決めていたので、実際に削れた額はたった数千円ぐらいです(^▽^;)

うーむ、エアコン関連の除菌掃除はカットして、フィルタ交換だけにしようかしら。





こういうことにセコい考えをするようでは、次はレクサス買うなということでしょうか・・・orz
ブログ一覧 | CT200h | 日記
Posted at 2014/02/27 21:18:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🥪
sa-msさん

🎥横浜のレトロな映画館で「ジョン ...
ババロンさん

職場からの退職プレゼントが、自分向 ...
トホホのおじさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

浅草 どぜう飯田屋 どぜう鍋
モビリティスタイルさん

みんカラ定期便 2024年5月29日
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2014年2月27日 21:30
初コメ失礼いたします。

噂には聞いていましたが実際に拝見して、、、(汗)

私は来年が車検なんですけど

乗り換えなど他の選択肢も考えさせられる金額にビックリです。
コメントへの返答
2014年2月27日 22:55
コメ、どうもです(^^ゞ

点検や部品交換自体はトヨタ系列の1.5倍程度の値段なので割高度は2~3万円程度だと思うのですが、いかんせん、G-Link、LCMP2が加わりますからね。

ま、これがレクサスならではのサービスかもしれないのでお布施と思ってあきらめます(^▽^;)
2014年2月27日 21:50
こんばんは(^^)

すごい金額ですね(@。@)
レクサスは,お金持ちの車なんだな~

>LCMP II (次の車検まで2年間のメンテパック)と、G-Link契約料、これに別途かかるナビデータ更新料。この3つで、¥94,850・・・

この金額で,自分のプリウスが2回車検受けられます。
自分の場合,なーんにも交換も整備もしてない最低限の費用(さらに減税付き)でしたが…


さらに言うと,総額でプリウスの車検が受けられ,ビートが買えます(爆)



コメントへの返答
2014年2月27日 22:57
こんばんは。

レクサス入門車のCTでこれなので、ちょっとビビりますね(^-^;

プリウス20型の場合は、しっかり整備してもらって2年パックつけても13万ぐらいでしょうか。

レクサスでも削れば20万切れるかと思ってたのですが、それはかないそうにないです(^-^;
2014年2月27日 22:01
こんばんは

車検費用もレクサス価格ですね。
3年後トヨタ店で車検受けようと思ってたら、レクサス車お断りとのこと。
こんな落とし穴があるとは思いませんでした。
コメントへの返答
2014年2月27日 22:59
こんばんは。

レクサスならではの特徴あるサービスに対する費用なのでやむなしかとあきらめます。


トヨタで車検受付けないのは、トヨタ本社からのお達しだそうです。私もトヨタの営業さんとの雑談中に聞きました。
2014年2月27日 22:33
こんばんは。。

レクサスもなかなかお高い車検費用ですね。

前車がヤナセ扱いの車だったので、その時の
車検費用が23万くらいでした。もちろん大した
交換パーツもなく、メンテパックなどなく、Gリンク
のようなサービスも無しで。

それと比較すればレクサスは逆に安い方かも
と思ってしまいました。

正直、ヤナセなどよりレクサスは良い方かも
知れません。

素敵なおじさま? あゆちーこでした。
コメントへの返答
2014年2月27日 23:01
こんばんは。

トヨタの車検費用と照らし合わせてしまったので、こうやっていろいろ考えが巡ってます(^-^;

外車はよく壊れるし部品が高いので、車検は費用かかりますよね。ボルボが前回の車検で30万かかってしまったので、今回は車検通さずに直前で売却してしまいました。

レクサスの車検にはレクサスならではのサービスのための契約が乗ってきますから、しょうがないですね。
2014年2月27日 22:34
こんばんは^^

エアコンのフィルター...
私はレクサス純正品を使ってなかったので
点検の時に頂いた未使用品が箱入りで残ってますよ。

良かったら予備にどうぞ!!
コメントへの返答
2014年2月27日 23:03
こんばんは~


エアコンフィルタと、エアクリーナー、両方の工賃がなぜか合わせて金額記載されているので、これは頼んじゃおうかと思ってました。

エアコンフィルター、お会いできる機会があればぜひ(^-^;

ただ、お近くの方で希望者がいらっしゃる場合には、お先にどうぞ(^^;)
2014年2月27日 22:50
レクサスマークなだけで、中身は30プリなんだから、その点しっかり説明してトヨタ価格にさせないと。

あとワイパーゴムとか、エアコンフィルターとかは『自分で交換するから、載せといて』といえば、たいがいのディーラーならサービスで交換しておいてくれます(笑)

レクサスは知りませんけど。

あ、そーいえば以前、2号車(20プリ後期)のミッションオイル交換をレクサスでやったのですが、しっかりカローラ店価格でやってもらいました(爆)
コメントへの返答
2014年2月27日 23:05
そういう交渉したら、プリ買えと腹の中で思われるじゃないですか(爆)

プリウスの車検の請求書見たら、いくつかは工賃無料で交換してくれてるんですよね。
そういうのがないんです。

また、プリウスは2万円ちょいのメンテパック契約してると、車検費用から5000円引いてくれるので、すごくお得ですよね。

カローラ価格にしてもらったのは、交渉して?
2014年2月27日 23:17
ほぼ100%プリのミッションオイルの工賃を勘違い請求されるので、そこを突きながら『カローラ店では、この値段でやってくれましたけど』と言えば、『じゃ、そこでやってください』とは言ってきませんよね。

“何が違うのか”を説明出来ないのですよ。

いくらレクサスというブランドを掲げたとしても、所詮トヨタから引っこ抜いてきた寄せ集めにすぎないと言う事を、本人達は知っているからね。

コメントへの返答
2014年2月27日 23:20
ほー、家康殿とは思えない、理知的な説明(笑)


感動した!(爆)
2014年2月27日 23:23
では、実践あるのみ!^m^

言うだけタダだし。

何もレクサスだからって、言い値でやる必要はないですよ。
コメントへの返答
2014年2月27日 23:26
いやー、それができないから、ここでネチネチ書いてガス抜きしてるのです(^^;;

お布施が我慢できなくなったら、次はレクサス買わないことにします。
2014年2月27日 23:28
多分LSとか乗ってる人の方が『それくらいまけとけや!』の一言で、結構安くやってると思いますが(笑)
コメントへの返答
2014年2月27日 23:30
なるほど〜

我輩は小市民なのですね〜(^^;;
2014年2月27日 23:34
ケ○の穴の大きさに比例する(爆)

キン○マの大きさには反比例(マテ


申し訳ないけど、ワイパーゴムの交換に工賃払ってる人分で賄ってもらいましょう〜
コメントへの返答
2014年2月28日 6:04
よかった、ケ○の穴は小さく、キン○マはでかかった(^^ゞ


ワイパー交換パス、補機バッテリ交換パス、オイルもレギュラー銘柄とする予定ですが、それでも20万切れないのは、G-Link、メンテパックの高さです。ま、お布施と思ってあきらめるしかないかなぁ・・・
2014年2月28日 8:11
あのー、メンテパックの内容教えていただけませんか?(^^)
コメントへの返答
2014年2月28日 8:15
基本はトヨタと同じなんですが、チェック項目は多いかもしれません。
工賃単価が規定でもともと高いですし、所要時間も1.5倍くらいかけてます。

車検の場合はトヨタは1時間、レクサスは8時間で、代車が出ます。
2014年2月28日 8:19
いや、いらんでしょ(笑)

お布施しても、レクサスがほくそ笑んでるだけですよ。

こういう事こそ、師匠を見習ってはどうですか?^m^
コメントへの返答
2014年2月28日 8:23
いやー、小市民の私は言われるままの価格で(^^;;
ただし、削れるものは削るという作戦にします(^^;;
それだと、整備代金自体はトヨタに比べて1万もアップしない感じ。
G-link、メンテパックが支配的です。
2014年2月28日 10:20
友達のイイネからきました。
コメント失礼します。

とても共感できて、ついついコメントしたく
なってしまいました。

私はGSでしたが、5年目の車検でびっくりしました。5年以降はメーカー保証が切れるため延長保証が多額にかかり、Gリンクを断ろうと思いましたが、自動更新もメモリーも消えてしまうとのことで、、それなら社外ナビと変わらないと思い更新しました。

オーナーズラウンジや平素のトヨタディーラーにはないおもてなし、所有感の対価として納得するしかないですね。

僕は収入に見合わない車を背伸びして買ったため、なんとなくレクサスディーラーにいくと気が引けてました。オーナーズラウンジにいる人がみんなお金持ちに見えていました。

でもレクサスはいいですよね。
収入が増えたらまたレクサスに乗りたいです。
コメントへの返答
2014年2月28日 22:25
コメントありがとうございます(^-^)

なんと!

5年目の車検では、さらに延長保証の契約が必要なんですね。あちゃ~(´゚д゚`)

プリウスはたしか1万ちょいで延長保証ができたような・・・


いままでは、ラウンジのおもてなし、オーナーズデスクや、ネットからのナビ設定など、レクサスならではのサービスに大満足でしたが、いざメンテ料を払う段になると、その価格に見合うサービスなのかとちょっと疑問に思った次第です。だって、ラウンジやオーナーズデスク、ほとんど使わないので(^^;)

ま、こういうものにスカッとなんの躊躇なく払えるほどの財力がほしいものです(^^;)
2014年2月28日 13:44
エアクリーナエレメントなんて、開いて挿入するだけなので簡単ですよ!

開いて挿入、お好きですよね!?
コメントへの返答
2014年2月28日 22:27
エアクリーナーは、剥いて開いて挿入するだけでしたね!

プリウスでは何度も開いて、違うものを突っ込んだりしたことありました(^^;)
マントルが燃費にいいという説があったので(爆)

マントル、お好きですよね?!
2014年2月28日 21:15
すでに車検も終り

次のお布施のためにがんばって働いています

2年といってもすでに1年と11ヶ月とカウントダウン中ですよー(๑¯ω¯๑)
コメントへの返答
2014年2月28日 22:29
車検、お疲れ様~

次のお布施時は、保証延長の料金も必要みたいですよ(^^;)


で、もうあと1年と11か月後なんですか?
も~い~くつね~る~と~ってな具合にあっという間にその時は来てしまいますね(T_T)
2014年3月1日 7:13
おはようございます

HSの車検時全国調査しましたが
工賃で大きな差がでました。

キーバッテリー交換工賃
2000円ってのもありました。
(素人か!w)
CTの車検は、て~様と同じくらいでした。
コメントへの返答
2014年3月5日 8:01
おはようございます。岡山に行っていたので返事が遅れました。

工賃自体に大きな差があるのですね。バッテリー交換に2000円って・・・( ゚Д゚)

車検は今週末なのですが、レクサスならではのサービスへのお布施と思ってお納めしてこようと思います(^^;
2014年3月1日 9:03
やっぱり高いですよね!
家はプリウスとCTがそろって今年車検なんですw(汗
40万近くが飛んでいく~~

高い車はそれなりに維持費も高いと思っていなければいけないんですね

家の実家も某外車ベ〇〇を長年乗っていますが、ドア一枚取り換えで100万と聞いたことがありました
ちなみに私は日本車が一番良いと思っていますけどね
コメントへの返答
2014年3月5日 8:04
テレサさんのところはブルジョアだから、見積もり出たまま支払うんでしょうね~(笑)
プリウスもCTも補機バッテリー交換、ナビ地図更新を勧められるでしょうから、2台合わせて45万コースではないかと(^^;

ボルボは車検代がバカにならないので、先月手放しました。
私も日本車がいいなぁと思います。でも安全装備についてはヨーロッパ車のほうが進んでいるので、実際に買うときになったらわかりませんけど(^^;
2014年3月2日 21:24
レクサス車検通しました・・・・

総額約20万・・・

ナビ関係がやっぱ高いですね、でもナビ関係外したら魅力半減だし

ナビ=プリンタのインク商法みたいになってるかも(^_^;)
コメントへの返答
2014年3月5日 8:06
車検20万で納めようとすると、推奨整備はほとんどカットですよね。

G-Link、LCMPを外したら、レクサスらしさがなくなるので、やむなしですよね・・・orz
2014年3月4日 3:41
お久~(^-^)

久しくログインした時くらいコメ置いとこ

↑上の6番目~7連発の将軍との、やりとり、面白かったですwかなりアンチLですね(^^;)


次期て~お~さんの愛機は何になるんやら、、、楽しみです(^-^)

昔より今、選択肢増えてるから、燃費スペシャルいくか?Lァグジュアリ~?エスハイ系??クラハイ??それともHOんだ。M菱???

僕も次はどうなることやら?多分ハイブリッドで燃費バカになるんやろうけど(^^♪
コメントへの返答
2014年3月5日 8:09
お久ぶりです


家康殿は将軍様と違いますです(^^;
最近交流がないのですが、将軍様は別にいらっしゃいますです。20プリ、もうそろそろ30万キロ行くのではないかなー。

元来、あまり車フェチではないので、あまり背伸びはしないつもりです。もともと6年ぐらいを買換えサイクルにしているので、そのころにおもしろい車が出ているといいなあ。

ただ、ハイブリッドは外せないというのは同感です♪

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation