• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2014年02月24日 イイね!

自動防眩ミラー 不調の原因は

自動防眩ミラー不調の件の続報です。

団ヤさんのアドバイス通り、LED懐中電灯の強烈な光を照らしてみました。
自動防眩ミラーをAUTOに設定すると、まぶしさが低減されました。

しかし、走行時には後続車からのヘッドランプのまぶしさはほとんど低減されていません。

やっぱり不調だ・・・orz



そこで、車検見積もりのついでにディーラーで相談しました。



すると・・・





「ドラレコの背面LEDが悪さをしている」


とのこと・・・なんと! ヽ(ll゚д゚)ノ







確かに走行時、ドラレコ(Driveman 1080S)の背面に小さいLEDインジケータが赤く点灯しています。
下方から写真を撮ってみました。

右側の緑のランプは、自動防眩ミラーがAUTO設定されていることを示しています。


ルームミラーの前方向には、明るさ検知のセンサーがついていて、暗いときにだけ自動防眩モードになるようです。



しかし、こんな小さく強烈でもないLEDが悪さをするものだろうか?


赤信号の光や、街灯、先行車のテールランプ、対向車のヘッドランプのほうがよほど明るいように思いましたが・・・

いちおう、疑心暗鬼で黒い厚紙でふさいでみました。



すると、バッチリ以前のいい感じに戻りました(^^ゞ


ドラレコの動作モードを知るためにLEDの光が少し漏れるように、黒い厚紙の上端だけテープで留めるだけにしてます。



めでたし、めでたし・・・(笑)
Posted at 2014/02/24 21:20:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2014年02月22日 イイね!

自動防眩ミラー



取説には上記のように書いてありますが、スイッチをオン・オフしても全く見え方が変わりません。


壊れたかな?・・・(-_-;)

ただ、最初から、このスイッチのオン・オフでの違いがあまり感じられなった気も(^^;)



でも、ここ数か月、後続車のヘッドランプがまぶしくなった気がします。



明日は、車検見積もり会(マイDではこう呼ぶらしい)に行ってくるので、確認してこよっと。

皆さんのCTの自動防眩ミラーはどうですか?




ちなみに、明日昼のCT車検見積もりに続き、
夕方にはトヨタにはプリウスの車検(本番)を受けてきます。

すでに車検見積もり済なので、所要時間はわずか1時間だそうです。

以下の4点は外そうと思ってますが、全部含んで見積もり額は20万弱。

・次の2年のメンテパック
・エンジンオイル添加剤
・補機バッテリ交換(ハイブリッドバッテリの交換ではないです)
・DVDナビ地図交換

上記を除くと12.3万ぐらいです。


ハイブリッド車に搭載されている補機バッテリ、交換時期の明確な判断ができないそうです。

先日、厚木まで飲み会に来てくれた「○るくるさん」は2度のバッテリ上がりで3年で交換した珍しい例だと思いますが、通常で4~5年ぐらいでしょうか。

本当は交換時期なんですけどね・・・(^^;)
Posted at 2014/02/22 12:55:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2014年01月17日 イイね!

New CT TV CM

さっき、テレビでやってました。

3年前の新車のCMの方がよかったかなぁ。

このCMだとCTがかなりコンパクトで寸詰まりに見えてしまったのですが、気のせいかな(^-^;


レクサスのHPに動画(高解像)があったので、リンク貼っておきます。
http://lexus.jp/models/ct/


こっちはyoutubeから。








さて、ちまたでは、ハンコ持って・・・なんていう人が多くいますね(゚Д゚;)




私も・・・

















なんちゃって(-_-メ)
















消費増税前の悪あがきとして、スタッドレスでも買ってしまおうか、悩み中であります。
Posted at 2014/01/17 21:37:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2013年03月16日 イイね!

点検

2年目の点検を受けてまいりました。

今回は、オイルはアップグレードせず、ノーマルでお願いしました。


燃費ダウンだけが気がかりだったので、お願いすることを何も考えずに引き渡してしまったのですが、終わって整備項目の説明を受けると、なんと・・・!


空気圧を300kPaで調整済みと書いてあるじゃないですか(^^;

前回の点検時のお願い通りにしてくれているなんて、すばらしいDであります。

300kPaをお願いすると、ダメ出しされるDが多いと聞きますが・・・(^-^;


コーヒーも、「ブラックでよろしかったですよね」と、いつも気遣ってくれるのも気持ちいいです。



なお、IS、注文が絶好調らしいです。

ほとんどが Fスポのハイブリッドモデルだということです。



それと、3.4万キロ以上走っているのに6mm以上タイヤの溝が残っているとのこと。

4月1日にCT用サイズが追加される BSのEP001S(AAA-a グレードと、ウエット性能もよいエコタイヤ)を検討中なのですが、まだ全然減ってないみたい(-_-;)
Posted at 2013/03/16 18:22:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | CT200h | 日記
2012年06月03日 イイね!

遭遇(追記あり)

遭遇(追記あり)首都高爆走中をしばらく追跡(^_^;









ご本人のカミングアウトがありましたので、もう少し画像追加を。

中央環状(山手トンネル)を北上中、テールランプの光る幅が通常よりずっと長いCTを発見。


マフラーが中央2本出し。ナンバーを見て確信いたしました(^^)v


追い越し車線に入りしばし追走させていただきました(^_^;)

Posted at 2012/06/03 08:03:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | CT200h | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation