• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおちゃんこの愛車 [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

フロントブレーキマスター・キャリパーオバーホール③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
次はキャリパー側です
2個分有ります汗

パッドピン・パッド・パッドスプリングを外します
2
T40 トルクスネジを3箇所外して分割

どう頑張ってもトルクスネジを外せなかったので、フロントフォークのマウントに逆付けして
緩めました(´・ω・`)

青矢印のジョイントシールは交換
3
リアのオーバーホールでも使用しましたが、ピストンプライヤー大活躍です♪

フロントのピストン引き抜きにも使用しました。

なかなか抜けない箇所があり苦戦しました。隙間にメタルラバーを噴射しながら地道にピストンを回して引き抜きました汗

ピストンが回らない場合は破損させてしまう可能性があるので、専門の業者にお願いするのがベターかと
4
一番汚れが溜まっていた箇所です。

オーバーホールして良かったと思えますね(´д`ι)
5
各部品
バラして中性洗剤で清掃
ワイヤブラシは
ナイロン・真鍮・ステンレスを使い分けしました
6
ピストンシールにはメタルラバー
ダストシールにはシリコングリスを塗布して組み付け
7
写真ではわかりにくいですが、ピストンシールを組み付けたところです。
8
ピストンシール自体は普通の形状なのですが、組み付けるとマスタ側のカップみたいにツバがつくように組み付けられるみたいです!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

【備忘録】オイル交換

難易度:

フレーム載せ替え

難易度:

クラッチマスター ブリーダーボルト交換

難易度:

チェーン掃除&注油

難易度:

ノーマルミラー・ウィンカー戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「はじめてのmini http://cvw.jp/b/972081/45301779/
何シテル?   07/22 18:40
車のジャンル問わずなんでも好きです。 はずかしがりやさん?なので絡んでくれるとありがたいけども・・・・ こっちから絡んだりするかもしれません(ノ∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
ひとまず登録 追って記録します! 納車時 2023.12.19 54,5 ...
ローバー ミニ milky (ローバー ミニ)
神奈川県の真ん中あたり在住 2015年のシルビア(S14)を最後にしばらく4輪からは離 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
2018年11月24日納車 4ヶ月程アメリカンに乗っていましたが、どうにも自分のスタイ ...
カワサキ バルカン800 カワサキ バルカン800
初アメリカンです 予算の関係で国産アメリカンに… ドラッグスターを探していましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation