• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシさんの"パンダ" [シトロエン C3]

整備手帳

作業日:2020年5月31日

9,303km 12ヶ月点検(1ヶ月遅れ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
コロナ対策で1ヶ月先延ばしにした12ヶ月点検
走行距離9,303km
シトロエンメンテナンスプログラム ライトに準ずる。

2
不注意で曲げてしまったボンネットステー交換してもらう。
ボンネットダンパー付けてるNCロドのつもりでステー外さないまま閉めようとしてしまったのよね〜w

ガバッと開けたままに出来る様になりました。

パーツと工賃で2,500円
3
時々再起動ループするモニター不具合はシステムアップデートで様子見です。

ver075→076C
4
代車はDS3クロスオーバーでした。
C3エアクロスのギラギラ仕様ってとこですか?
高速はどっしり落ち着いてるけどC3に慣れてると動きが緩慢に感じますね。
5
内装のダイヤモチーフがクドイw
デジタルメーターの表示色が多すぎて落ち着かない。
高級感の演出も慣れると有り難み感じない。ボクの感性には合いませんでした。

個人の感想です。
6
focalのオーディオは中々いい音でした。
7
アンロックでヒョコっと出てくるアウタードアハンドル

ギミック的には面白いけど手を引っかけそうだし、内側は黒樹脂でたまった汚れが気になるし余り優雅では無い…
デカいドアパネル、リアゲートが今のボクには重すぎて乗り込むだけで疲れるw オッサンには合わないね。
8
2列目に付くLED照明。タッチセンサー?で切替られる。これは羨ましい。

引取の時に部品取り寄せの相談しようと思ってたのに忘れた〜 
コンパクトだし内装くり抜いて配線通せば簡単につきそうなんだよな〜
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

塗装ムラのその後

難易度:

コーティング

難易度:

2年目の12ヶ月点検

難易度:

車検でございまーす(サザエさん風)

難易度:

納車1カ月点検

難易度:

2年目の12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月31日 20:48
モニターの不具合は、どのメーカーもアップデートをして様子見という流れは一緒なんですね(笑)

マツコネもよくBluetoothが繋がらないとか、ナビが動かないとかいうご用命があるのですが、アップデートをして様子見して貰ってます😅
コメントへの返答
2020年5月31日 22:57
入庫時担当のサービスマン曰くCarPlay使用時に"☆"含む曲名が相性悪いとか、都市伝説みたいな情報もw

マツコネは分からないんだけどC3はオーディオ、ナビだけじゃなくて空調や車両設定一切を液晶タッチパネル頼りなんで使えないとマジで困る。本体不具合の前にコレ壊れたらヤダから長く乗るクルマじゃ無いと思ってます。

"ご用命"!! ボクも50年以上生きてきてるけどほとんど使ったこと無い。大人になったのね〜w

プロフィール

「初号機乗ってきた時か〜?懐かしいなぁ〜」
何シテル?   06/06 20:50
こだわるけど、飽きっぽくて適当です。 特技:ねじ切り、ねじ舐め及び紛失、同じ物を二度買う。 最近は愛車の整備記録簿、パーツ取り付け備忘録としての利用メインです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック アラ還梅干号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
下駄車 24年落ちオンボロホンダアクティトラックと入れ替え 2023年11月登録未使用 ...
シトロエン C4 省エネキャラメル号 (シトロエン C4)
カミさん接待用 第一印象は地味な内装だな〜でしたが、二度目の試乗でどうでも良くなりまし ...
マツダ ロードスター マッハ号 (マツダ ロードスター)
中古購入して遊んでます。水平基調のシンプル&クリーンなシルエットに惚れ込んでます。 好き ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
操作間違えて削除したので再登録。 整備補助担当備忘録用。 息子乗らなくなり知人に乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation