- 車・自動車SNSみんカラ
- イベントカレンダー
- イベント詳細
オープンカー倶楽部関東 第25回定例会
イベント概要
2020年10月18日
開催日程 | 2020年11月22日 |
開催地 | [ 静岡県 ] 裾野市須山2308-5(水ヶ塚公園駐車場) |
投稿者 | yokohou |
カテゴリ | オフ会 |
参加要項 | 上限 50 (現在 50) 募集期限 2020年11月15日 00時 |
車種 | 指定なし |
ジャンル | 指定なし |
グループ | オープンカー倶楽部関東 |
イベント詳細
オープンカー倶楽部関東 第25回定例会のご案内です。
水ヶ塚公園駐車場を起点・終点とした、反時計回りで富士山を一周するTRGプランです。
9時に水ヶ塚公園駐車場に集合。
9時5分頃より簡単なドラミ。
9時30分頃にスタート。
詳細なルートは、参加表明締め切り後に一斉メールにてお伝えしますので簡単に。
水ヶ塚公園駐車場よりスタート後、国道138号線で山中湖から国道139号線・朝霧高原から再び富士山スカイラインを経て水ヶ塚公園駐車場に戻るルートです。
全行程およそ103キロ、約2時間+@~2時間30分程度。
途中、チェックポイントは設けませんので、各自で休憩をとって頂いて構いません。
12時~12時30分くらいまでに皆さんが水ヶ塚公園駐車場に再集合の上、解散の挨拶をさせて頂けるのが理想ですのでご協力をお願いします。
少数で運営している都合上、執行部メンバーには可能な限りの参加をお願いしている為、運営スタッフとして、執行部メンバーの参加表明は省かせて頂きます。
連絡用掲示板
https://minkara.carview.co.jp/group/opencarkanto/bbs/13568703/l10/
注意事項
集合及び解散場所の水ヶ塚公園は、標高約1,500Mの高地となりますので、防寒への備えをお願いいたします。
このような時期ですので、受付は設置しません。
当日、発熱のある方や、体調の悪い方は参加をご遠慮下さいますようお願いいたします。
また欠席のご連絡も不要とさせて頂きます。
当日はソーシャルディスタンスやマスクの着用等、感染防止への配慮をお願いいたします。
雨天・荒天による中止は前日までに判断させて頂きますが、当日の路面状況や天候による霧等により、運営側で危険と判断した場合にはTRGは中止とさせて頂く場合があります。
ドローンによる撮影は、一切禁止とさせて頂きます。
以上をご了承の上、よろしくお願いいたします。
※素人による趣味の延長での運営の為、不手際等あるかもしれませんが、温かい目でご容赦下さいますようお願い申し上げます。
水ヶ塚公園駐車場を起点・終点とした、反時計回りで富士山を一周するTRGプランです。
9時に水ヶ塚公園駐車場に集合。
9時5分頃より簡単なドラミ。
9時30分頃にスタート。
詳細なルートは、参加表明締め切り後に一斉メールにてお伝えしますので簡単に。
水ヶ塚公園駐車場よりスタート後、国道138号線で山中湖から国道139号線・朝霧高原から再び富士山スカイラインを経て水ヶ塚公園駐車場に戻るルートです。
全行程およそ103キロ、約2時間+@~2時間30分程度。
途中、チェックポイントは設けませんので、各自で休憩をとって頂いて構いません。
12時~12時30分くらいまでに皆さんが水ヶ塚公園駐車場に再集合の上、解散の挨拶をさせて頂けるのが理想ですのでご協力をお願いします。
少数で運営している都合上、執行部メンバーには可能な限りの参加をお願いしている為、運営スタッフとして、執行部メンバーの参加表明は省かせて頂きます。
連絡用掲示板
https://minkara.carview.co.jp/group/opencarkanto/bbs/13568703/l10/
注意事項
集合及び解散場所の水ヶ塚公園は、標高約1,500Mの高地となりますので、防寒への備えをお願いいたします。
このような時期ですので、受付は設置しません。
当日、発熱のある方や、体調の悪い方は参加をご遠慮下さいますようお願いいたします。
また欠席のご連絡も不要とさせて頂きます。
当日はソーシャルディスタンスやマスクの着用等、感染防止への配慮をお願いいたします。
雨天・荒天による中止は前日までに判断させて頂きますが、当日の路面状況や天候による霧等により、運営側で危険と判断した場合にはTRGは中止とさせて頂く場合があります。
ドローンによる撮影は、一切禁止とさせて頂きます。
以上をご了承の上、よろしくお願いいたします。
※素人による趣味の延長での運営の為、不手際等あるかもしれませんが、温かい目でご容赦下さいますようお願い申し上げます。
イイね!0件