- 車・自動車SNSみんカラ
- イベントカレンダー
- イベント詳細
曲がり隊!CUP リバイバル(たぶん今年のみ)
イベント概要
2024年04月20日
開催日程 | 2024年10月05日 |
開催地 | [ 愛知県 ] スパ西浦モーターパーク |
投稿者 | Iwa |
カテゴリ | 走行会 |
参加要項 | 上限なし (現在 1) 募集期限 2024年09月02日 23時 |
車種 | 指定なし |
ジャンル | サーキット |
イベント詳細
今回は下記のフォームからのエントリーとなります。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfKyGfI01G7YUA8aMGhHPTM_x5uJc9aqEFPjp7Z_WkV8e2mSw/viewform?usp=sf_link
アクセスできない場合は下記アドレスにご連絡下さい。
ginetta.g4s@gmail.com
宴会宿泊のみ参加される場合は下記からお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSexu4j5Tbmt_xZzw4aPmLCKJpvmtGL8wdsVokDyv16rP5GdJQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
開催形式
クラス分けによる走行会 + 夜の宴会(有志)
走行時間
15分×3本予定 + 夜はエンドレス(有志)
参加費
¥23000 (タイム計測、昼食付) + 宴会、宿泊される方は別途(後日詳細発表)
募集台数
約40台ぐらい
参加受付期間
5月25日~ 9月2日
走行枠、クラスについて
走行枠、クラスは、車種や経験により設定する予定です。
クラス分けは参加車両の排気量、馬力、車重などを元に参加状況を考慮した上で決定します。
タイムを競うことよりも内容で楽しんでください。 イベントの特徴
サーキット初心者なども楽しく安全に走れるよう最大限考慮いたします。サーキットデビュー希望者大歓迎。
タイムを競うのではなく、今後も一緒に楽しく走れる仲間を増やしていくためのイベントにできたらと思っております。
ご参加の皆さまには、安全第一・マナー最優先(これが一番重要であり、このイベントの評価のポイントです。)の走行をお願いします。
注意事項
開催日から1か月前までのキャンセルについては、参加費から事務手数料1500円を差し引いた金額を
返金させていただきます。
開催日から一か月以内での参加者都合でのキャンセルは費用の返金はございませんのでご了承下さい
スパ西浦は、下記の音量規定がありますのでご注意ください
1.走行中・・・95dB未満(計測地点ー管制棟前・メインポスト横)
2.定置測定・・ナンバー無車両105dB未満(最高回転数の90%)
ナンバー付車両96dB未満(最高回転数の90%)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfKyGfI01G7YUA8aMGhHPTM_x5uJc9aqEFPjp7Z_WkV8e2mSw/viewform?usp=sf_link
アクセスできない場合は下記アドレスにご連絡下さい。
ginetta.g4s@gmail.com
宴会宿泊のみ参加される場合は下記からお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSexu4j5Tbmt_xZzw4aPmLCKJpvmtGL8wdsVokDyv16rP5GdJQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
開催形式
クラス分けによる走行会 + 夜の宴会(有志)
走行時間
15分×3本予定 + 夜はエンドレス(有志)
参加費
¥23000 (タイム計測、昼食付) + 宴会、宿泊される方は別途(後日詳細発表)
募集台数
約40台ぐらい
参加受付期間
5月25日~ 9月2日
走行枠、クラスについて
走行枠、クラスは、車種や経験により設定する予定です。
クラス分けは参加車両の排気量、馬力、車重などを元に参加状況を考慮した上で決定します。
タイムを競うことよりも内容で楽しんでください。 イベントの特徴
サーキット初心者なども楽しく安全に走れるよう最大限考慮いたします。サーキットデビュー希望者大歓迎。
タイムを競うのではなく、今後も一緒に楽しく走れる仲間を増やしていくためのイベントにできたらと思っております。
ご参加の皆さまには、安全第一・マナー最優先(これが一番重要であり、このイベントの評価のポイントです。)の走行をお願いします。
注意事項
開催日から1か月前までのキャンセルについては、参加費から事務手数料1500円を差し引いた金額を
返金させていただきます。
開催日から一か月以内での参加者都合でのキャンセルは費用の返金はございませんのでご了承下さい
スパ西浦は、下記の音量規定がありますのでご注意ください
1.走行中・・・95dB未満(計測地点ー管制棟前・メインポスト横)
2.定置測定・・ナンバー無車両105dB未満(最高回転数の90%)
ナンバー付車両96dB未満(最高回転数の90%)
イイね!0件