BMW 5シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.23

BMW

5シリーズ ツーリング

5シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

車オタクなら買って後悔はしない車 直列6気筒2500cc最後のモデルです。 家族が増えて広い車を物色していたので、BMW5シリーズツーリング523、X - 5シリーズ ツーリング

その他

車オタクなら買って後悔はしない車 直列6気筒25…

BMW 5シリーズ ツーリング

おすすめ度: 4

満足している点
①外観が非常にスマートで格好いいこと。それでいてベンツEほど目立たないので嬉しいです。
②乗り心地が良く、視界がいいので大きくても運転しやすいこと。Mスポーツは少しごつごつして硬いですが、ノーマルの足は非常にしなやかで旧型525よりも高級車の足としては進化しています。ただし、軽快な車ではなくなりましたね。私の理想は、サスペンションと内装はハイラインで外観はMスポーツです。
③アクティブステアリング。とにかくよく曲がり、後輪との内輪差もほとんど生じないため巨体を感じさせません。
④直列6気筒エンジンの滑らかさ。以前も乗っていましたがやはり最高です。4気筒エンジンも非常に気持ちのいいエンジンですが、私のような車オタクにはどうしても音が気になってしまいます。
⑤値引きをかなり頑張ってくれること。値引きはすなわち下取り価格の下落を意味しますが、長期間乗る人にしてみれば最初から下取りは期待できないので、購入価格が安い事は嬉しいですね。また、ユーロ安なので値引きが大きいと納得して購入できます。ちなみに4気筒ターボエンジンも在庫車であればかなり頑張ってくれます。
不満な点
①燃費は良くない。6気筒エンジンは8速ATをもってしても街乗りでリッターあたり6から7くらいです。
②エアコン作動時にわずかに振動がある。国産車では考えられません。
③3台目のBMWですが、電気系統の故障はそれなりにありましたので、多分あるでしょう。できれば不具合は無償保障期間の3年以内に全て出て欲しいですね。
総評
車オタクなら買って後悔はしない車
直列6気筒2500cc最後のモデルです。
家族が増えて広い車を物色していたので、BMW5シリーズツーリング523、X3 28、ベンツE250ワゴン、アウディQ5 2.0、レクサスRX450h、350、レガシィツーリングワゴン2.5GT、アコードツアラーなど、めぼしいものは一通り試乗しました。
その結果、外観が気に入ったのは、BMW5シリーズツーリング、アウディQ5、アコードツアラーの3台で、乗り心地が快適で運転しやすかったのは、BMW5シリーズツーリング、ベンツEワゴン、アコードツアラーでした。買い得感が高かったのは、アコードツアラーとレガシィツーリングワゴン2.5GTでした。
アウディとレクサスは運転していて楽しくなかったので自然と魅力を感じなくなり、レガシィは吊り目がどうしても好きになれず、アコードは後席の居住空間の狭さが際立っていたため選択肢から消えました。後席がもう少し広ければアコードを購入していたかもしれません。X3は乗ると6気筒エンジンのBMWのそれで非常に楽しい車ですが値段の割りに内装が貧弱で、外観もそれほど気に入っていなかったので、最後はBMW5シリーズツーリングとベンツEワゴンが残りました。どちらも非常に乗り心地が良く結構迷いましたが、ベンツのコラム式ギアにどうしてもなじめなかったのとナビの性能で、BMW5シリーズツーリングに決めました。コラム式ギアでなければ4気筒エンジンとナビの性能に目をつむってもベンツにしていたかもしれないくらいベンツE250は良くできた車でした。
車オタクの私は、523ツーリングでも4気筒ターボのエンジン音とアイドリングストップの始動時に生じる振動がどうしても気になったため、低燃費はすてて6気筒2500ccエンジンにしようと思い中古車を探していたところ、3月の時点で近くのディーラーに6気筒2500ccエンジンの在庫車が何台か残っていたので幸運にも新車で購入することができました。1000km走行した現在、大満足しております。
車オタクでない人には燃費のよい4気筒ターボエンジンのほうがおそらく満足度は高いんでしょうね。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)