ユーザー評価: 5

ドゥカティ

モンスター750

中古車の買取・査定相場を調べる

シンプル イズ ベスト - モンスター750

マイカー

シンプル イズ ベスト

おすすめ度: 5

満足している点
独特のドカサウンドにヤられ虜に・・・
唯一の中型M400も考えましたが、結局大きいのに乗りたくなると思い、1台目から大型にしました。
シンプルで整備性が大変良いです。ネットのチカラを借りて独学でレストアみたいなことをしていますが、今のところディーラー様にはお世話になっていません。

他にも趣味が多数あり、できる限り安くドゥカティに乗りたい!という思いから「ある程度自分でなんとかできること=突然死が無い=電子制御が少ない=空冷&キャブ」という選択肢になりました。

ロングツーリングもバッグ次第では全然可能です。2019-2020の年末年始に10泊11日で名古屋~四国~広島~京都~名古屋のロングツーリングに行ってきました。キャンプはせず民泊とビジホでしたが両サイドパニア(ヘンリービギンズDH-705)16L×2=32Lと、アマゾンの完全防水ダッフルバッグ45L(5,000円くらい)の合計77Lで十分コト足りました。両サイドパニアには雨具、重整備可能なくらいの工具、予備レバー類、予備オイル、レギュレター等の予備電子部品、電工ペンチなど電装品、ペットボトルの飲み物、非常食、シュラフ、マットを入れてちょうど良いくらい。ダッフルには着替え、地図、お土産、生活用品全般をいれてもまだまだ余裕がありました。また、元旦に初めての立ちゴケをしてしまったのですが、パニアのおかげでクラッチレバー折れだけでタンクやミラーなどその他は全然無傷でした。
不満な点
・オイルが高い:3500円/L×3.5L=3,000kmごとに12,000円。。。保険という意味も込めて純正指定のシェルアドバンスウルトラを使ってます。加えてスーパーゾイルも併用してるのでさらに高額に・・・

・純正部品が高い:コレはなんとかなります。Amazonやメルカリで互換品使いまくってますが今のところ問題なし。電子部品のみ純正を使っています。本国イタリアから取り寄せで納期がハンパない!という話しを聞きますが、姫路のドゥカティジャパンにスモールパーツがかなりストックされてますので通常の通販感覚で購入できます。が、送料が高いのでまとめて注文がオススメです。

・積載性が超悪い:純正のままだとシート下に車検証、簡易工具入れて終わりです。ETC取付けスペースありません。自分はシートアンダートレイを後付けして工具を追加で入れてます。リアにヘンリービギンズのDH-708シートバッグを付けてますが、見た目を崩さないで乗るならコレが限界です。ヒップバッグ&ホルスターバッグ等でなんとかするしか方法は無いかも。

・油温が心配:まだ真夏に乗ってないので温度上がり具合は不明です。空冷の宿命。
総評
空冷&キャブは構造が大変シンプルで本当にオススメです。外車&大型=お金持ち の図式はインジェクションを買ってしまうとそうなってしまいますが空冷キャブはお小遣いの範囲で乗れます。ただ、整備に関する知識と熱意は必要です。「自分で整備したから工賃が○○○○○円も浮いた!」が、だんだん快感に変わって行きます(笑)
是非、実働車で空冷&キャブを見つけたら購入してみてください!案外丈夫でお金は掛かりませんよ!

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)