レクサス LCハイブリッド

ユーザー評価: 4.69

レクサス

LCハイブリッド

LCハイブリッドの車買取相場を調べる

君の名は LC - LCハイブリッド

マイカー

君の名は LC

レクサス LCハイブリッド

おすすめ度: 5

満足している点
やはり何と言っても、この車はエクステリアとインテリアのデザインの美しさ。それだけの理由で購入する方も多いと思う。
内外装の色で随分と雰囲気が変わる。エクステリアはコントラストの美しいホワイトノーヴァ。内装はハンドルもダッシュボードも全てが茶色になるオーカーが好みでした。
内外装しっかりとつくり込まれている。2017年あの時期だから誕生できた車。これからの車ではこの価格でこの造り込みはコストの面などでできないと思う。現行モデル頑張れ!
私の注目していただきたいのは内装の細部。天井や見えないところまでしっかりと革やアルカンターラが存分に使われている。サテン調の部品とエッジの仕上がり、ボタン裏側や押し心地も素晴らしい。日本の書道をイメージした入りと出口の所作、動きをイメージしているとか。革の折り込みから縫製までを見て触っていただきたい。
ここまでするのかと驚いた。ウッド材を全く使わず、革やスウェードの素材を存分に使う世界観はどうなるか。想像してみてほしい。何とも上品なラグジュアリーな雰囲気をこの車は実証している。
言うならば豪華なホテルのソファーにリラックスして座っている感覚。スウェードのなめらかさも相まって肌に触れるところはいつまでも触れておきたい。そんな気持ちにさせてくれる。当時のレクサスの本気度が存分に体感できる。今の国産車でこんなにも贅沢な内装はないのではないだろうか。知らんけど。
不満な点
踏み込んだ時にフロントが浮く感じがする。
機能の先進性は無い。
助手席にもシートメモリーが欲しい。
最近流行りの派手なアンビエントの演出は好みではないので暗いのはいいが、内装電飾色の統一感があると、さらに美しいと思うがなんとも惜しい。フワッとした間接照明でアンビエントライト演出するなら暖色系でパネル類のライト類も統一するとラグジュアリー感は増すと個人的には思う。
ベース設計が古いので仕方ないが先進機能がほしい。
総評
すき!この車!
レクサスを代表するラグジュアリークーペ。ハイブリッドの感想にはなるがその名の通りラグジュアリー感を体験させてくれるクーペらしい美しいエクステリアとインテリア、走りを約束してくれる車。
見た目は内外装ともに流麗で美しく満足感は高い。
好みはあるが、うっとりするデザインは見ているだけでも気分が高まる。とても素晴らしい。
同じことを繰り返し言っているが、見てるだけでうっとりするエクステリアデザインは、国産メーカー私は1番お気に入り。
デザイン
5
フロントのスピンドルグリルからルーフに向けて流れる様なラインがたまらなく好き。まるで車が羽を広げている様に見える。コンバーチブルもいいが並べて見比べて欲しい。クーペのデザインの細かいところを。フロントからリアまでまで一目で分かると思う。
例えば天井斜め後ろから眺めてみてほしい。本当に羽を広げている様に見える。とても美しい。フロントガラスに黒のモールでピラーに湾曲に見せ、それを起点に羽の躍動感を生み、リアに向かって絞られるラインを曲線的に見せることで、翼が生まれているように見える。細かいところだがAピラーの始まりの細部のラインを眺めていただきたい。スピンドルグリルから始まるプレスラインからピラーと繋がりリアへ流れるライン。これが流麗なデザインと言われる理由ではないだろうか。
コンバーチブルにしなかった理由がここにある。
走行性能
4
直近で比べての話。
前車のZ4M40iで比較すると安心感はZ4の方が断然ある。
比べなければリニアな走りはハイブリッドならではで気持ちいい。直進安定性が少し残念。
普段乗りならハイブリッドが私は好み。
運転は疲れない。他車にある走行に応じて走行モードが適切に切り替わる設定があるといいも!
エキゾーストはガソリン車には敵わない。
ガソリン車も違った最高の車には違いなかった。
かなり迷ったが、しっとりと乗る事を選んだ。
ガソリン車もかなり欲しい。
乗り心地
5
LCを名乗るレクサスのフラッグシップクーペを堪能。
ストレスの少ない車だと思う。
運転が得意で安全運転な方が運転している助手席に乗っているところを想像していただきたい。その時はストレスはなく無意識だと思う。ただ、ソファーに座っている。そんな乗り心地に感じる。運転が疲れない。
積載性
4
トランクはZ4より狭くね?バッテリーの関係で仕方ない。
後部座席があるので荷物置き場になる。子供は後部座席が秘密基地みたいで楽しいらしい。
後部座席が一応あるのとないのでは全然違う。
2シーターから乗り換えなので本当にありがたいと感じた。
リクライニングもできるし!これは本当に助かる。
車中でリクライニングして仮眠ができる様になったのはありがたい。
燃費
5
ハイブリッドの恩恵だか、そんなことよりこんな重量の車をブンブン走らせても燃費良すぎ。
タンクデカすぎ。ガソスタの滞在時間が延びるので面倒。
ゆえに航続走行距離もかなり長い。
価格
4
んーどこか悔しいがレクサスの中ではLCはこの価格でも買いたい。他車も随分検討できるがレクサスにしかないものがこの車にはあった。
現在はトヨタ社長となったが、当時CEとして担当した渾身の車だろう。それは前述した細部から感じることができる。
この車に乗れる事に開発、製造、販売に携わったすべての関係者の方に心から敬意と感謝です。
人生でレクサスLCという車に乗れたことは良かったと心から思える。人生で決して多くはないカーライフを豊かにしてくれた。私にはとてもマッチした車。
でもゆーてもやっぱり高いわ。フェラーリとかランボルギーニとまでは言わないがレクサスは余裕で買える様になりたい。
頑張って稼ごう。
故障経験
なし

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)