AJS Cadwell125

ユーザー評価: 4.2

AJS

Cadwell125

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - Cadwell125

  • マイカー
    AJS Cadwell125
    • じゅげん

    • AJS / Cadwell125
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2024年4月17日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性1
    • 燃費3
    • 価格1
    満足している点
    いじりやすい
    不満な点
    部品がない
    総評
    よき
  • マイカー
    • 2207_YuNa

    • AJS / Cadwell125
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2023年5月12日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性2
    • 燃費5
    • 価格
    満足している点
    ・燃費が良く、タンクも大きいため無給油でもかなりの距離を走ることができる
    ・125ccなのでお金がなくても維持しやすい
    ・純正でもカフェレーサーポジションなのでかっこいい
    ・車体が125ccにしては大きめなので所有感がある
    ・キックスタート付きのキャブ車なのて渋い
    不満な点
    ・マイナー車なのでカスタムパーツが少ない
    ・「どんなバイク乗ってるの?」と聞かれた時、車名を言っても伝わらない
    総評
    休日にツーリングに行く事メインで乗っています。
    下道をのんびり走る分には燃費もいいし、単気筒の鼓動感も感じられてとても楽しいです。
    しかし流れが速い道路などを走る時に上の方まで回すと振動が強くなるため、長時間の高速走行には向いていないかもしれません。
    また、キャブ車なので拗ねるとなかなかエンジンがかかってくれません。
    その点も含めて愛着は湧くのですが、通勤などで1秒の時間も惜しいという人には向いていないかもです。
    しかし、いざ所有すると、エンジンのかかりにくさも含めて味のあるいいバイクだなという事に気がつくと思います。
  • マイカー
    • えまま

    • AJS / Cadwell125
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2023年1月10日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性1
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    デザインがとても気に入っています。日本車はなぜこう言う古き良き伝統あるデザインのバイクを作れないのか?
    あと、とても軽快で山道をヒラヒラと走るのがとても楽しいです。
    不満な点
    強いて言うなら不具合が多い、「らしい」ところですかね。
    今のところ私は不具合らしい不具合がないですが、やはりちょこちょこあるみたいです。

    あと、ライトが暗いのと、足回りがとても硬くて跳ねて怖い所ですかね。足回りはすぐに交換しました。
    総評
    とても気に入っているのにおすすめを満タンにしなかったのはやはり不具合がちょこちょこあって日本車とは安心が違うところです。
    そこを踏まえて、問題ないのならおすすめ度は満点になります。

    パワーも125であまりありませんが、車体が軽いのでそこまで不満は出ないと思います。パワー至上主義の人はそもそも選ばないでしょうし。

    個人的には乗っていてニヤニヤしてしまうデザインと操作性です。買って良かったです!
  • マイカー
    • 5th@maeda

    • AJS / Cadwell125
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2022年6月29日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    ノーマルで乗っていても充分満足できるスタイルですが少し手を入れるだけでさらにスタイリッシュになりカスタム化を楽しめることが出来ます。
    不満な点
    ちょこいょとしたマイナートラブルが有ります。
    バイクの知識があればなんということもなく対応できる内容です。
    それも含めて販売店とのお付き合いは大事になります。
    総評
    なんと言ってもスタイリッシュで憧れの英国ブランド!
    様々なカスタムパーツも多く出てきてカスタム化の選択肢が増えてきています。
    バイクの軽さも含めて軽快に楽しめる1台です。
  • マイカー
    • リットル

    • AJS / Cadwell125
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2021年10月21日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性1
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    まずカッコイイ、見た目が100万点満点。
    125㏄なので維持費は安く、また意外とパーツも豊富でしかも安い。
    ヤマハYBR125と同じエンジンなので信頼性も高く、ちゃんと走ってくれるバイク。
    現行はFI仕様なので始動も一発で安定しています。
    不満な点
    細かい点を挙げればいくつかあります。
    暗いヘッドライト、古い設計のフレーム、硬いシートとサス、ビミョーな性能のタイヤ等々。
    一番しんどいのはクラッチですかね、悪い意味で渋いです。長く乗るなら手を入れなければならないかもしれません。
    そういった不便さを楽しむバイクだと割り切る心が必要です。
    カスタムパーツが意外とありますので、不満な点は交換していくというのも手です。
    総評
    ノーマルのままでカフェレーサースタイルを楽しめる、クラシックバイクの良いところだけを楽しめる。
    そんな感じのバイクです。細かいことを言い出せばキリがありませんが、すべてはカッコイイから許せるかな、という感じです。

    と思っていたんですが、このバイクは乾燥重量が113kgしかないのです、この軽さはかなりアドバンテージがあります。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)