アルファロメオ 145

ユーザー評価: 3.8

アルファロメオ

145

145の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - 145

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ビビってんじゃねーよ!

    最近、走っていると、 ブルブル、カタカタと いわゆるビビリ音が気になって気になって…。 145なんだから、あちこちから 音が出るのは普通なんだけど、 ずーっとカタカタ、ブルブル言い続けているのは、 なんともしがたく。 最初は、サイドウィンドウかなと思ったんだけど、 (サイドウィンドウも時々ビビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月3日 17:49 たまだまさおさん
  • 超危険なシフトレバー曲げ加工

    右ハンドルは1速が遠いので気合いでくの字に曲げました。 幅12cmの万力と12mmのステンレスナット3個購入 総額4000円 万力の口にナット2個(左右)とナット1個(真ん中)をテープで固定。 シフトブーツをづり下げ シャフトに万力を挟む 標準の万力では曲げるのは無理!鉄パイプで延長して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月19日 20:58 rickalfaさん
  • ウィンドレギュレータ交換

    4ヶ所のネジを外しスピーカーを外して 内張本体との間にクリップ外しをねじ込みパカパカと内張本体を外していきます ビリビリに破られていたシートを剥ぐると 10ミリのナットで3ヶ所 レギュレータを留めてある サービスホールを覗き込みガラスとレギュレータを繋いであるボルトを外し ズリ落ちそうになるガラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月21日 16:52 橘屋円蔵さん
  • 内装張替え

    内張のはってあるボードをマイナスドライバーで抉って引っ剥がします スポンジを水で洗い流します ボードにスプレー糊を吹き付けて生地を貼り付けます ボードに両面テープとスプレー糊を吹き付てドアと合体! 完成!普通過ぎてちょっとつまらない

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月30日 18:01 橘屋円蔵さん
  • 更なる雨漏り対策!

    豪雨の時は雨漏りがひどいので静音計画で雨漏り対策をします! こんな感じでウェザースリップの上から貼りました! 結果は雨が降らないと分かりません(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月29日 12:49 alfapoosanさん
  • リアゲートダンパー交換

    ギロチンの回数が増えて さすがにもう限界かなと (汗) 内装リムーバーで抉って抉って 壊す感じで (笑) あとはポン付けね! ス~ッと自然に上がるのよねぇ (嬉)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月22日 15:35 アルイタさん
  • 雨漏り修理2

    155 か 145 どちらか1台しか家に置けないので、少しの間 145を居候させてもらってたんですが、家から遠くてぜんぜん145に乗らなくなったので、もっと家に近い所でガレージを借りることにしました。が、屋根無しガレージなので、、、 急いで雨漏りを直すことにしました。 助手席の足元にポタポタ水が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月7日 00:29 かーくさん
  • リアゲートダンパー交換

    お友達のを参考に Yellow Magic TRADE さん(http://www.yellow-magic.jp/) から購入。 取り外しは大きなマイナスドライバーで抉れば簡単に外れます。 もちろん一人でも簡単に交換できますがつっかえ棒か何かで 止めておかないと外した瞬間にギロチン(笑)になりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月29日 16:52 prealfaさん
  • 半ドア警告用ドレミリレー取り付け

    まんまなんだけど、せめて美しく処理してみた まるで、ここに付けろと言わんばかりの空きスペース ここまでは美しく順調だった(問題は太すぎるコード、昨日の余り物なんだなぁ 最初、カプラーから美しく分岐したんだけど、案の定、スイッチング制御なので、その状態だと常時電源で鳴りっぱなしに・・・結局、ルーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月3日 18:59 わん太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)