アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • クラッチフルード交換 2022.12.18

    クラッチフルード交換 2022(令和4年)12月18日 ●距離155,037km(前回149,351km 2022(令和4年)1月23日)約5,500km・約11か月 ●たまにクラッチが軽くなり、繋がる位置も深くなる。 (でもクラッチは切れギアチェンジは出来る) しばらく乗ると通常に戻る。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月18日 18:38 やまかつ147→MITOさん
  • ミッションオイルにWAKOS MG5添加

    ロメロくん、ミッションの入りが悪いんです。特にセカンドに入れるとき。ゆっくりとシフト操作してかみ合いを感じながらいかないと「ゴリッ」となります。 でもって、主治医さんに相談したら写真はありませんが上記タイトルの WAKOS MG5を添加することにしました。 添加後、幾分スムースさが出てきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月18日 15:42 まるきち(旧:rairalu ...さん
  • クラッチ交換より帰還

    6月20日にクラッチが戻らなくなって入院した147、7月26日にやっと戻ってきました。クラッチレリーズ交換、クラッチ本体一式assy交換で、総額11万円なり。痛い出費でしたが元の走りと取り戻しました。現在98500キロですから、まだまだ走りますよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月28日 15:13 akahachiさん
  • セレスピードオイル TUTELA CS SPEED

    セレオイル PETRONAS CS SPEED 75W 2速→3速に時々入らず バックギヤに入れて「タイミング」がずれると、セレの調子が悪くなる。 タイミングの意味や状況が今の課題。 調子悪い状況は、初心者の下手な半クラッチ。 オイル量を確認したら、minゲージについていなかったので、オイルを入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年1月1日 11:48 なるなる。さん
  • セレオイル補充

    最近、セレの不調が目立つので、セレオイルを点検。 取扱説明書のとおりに、キーをONにした状態でレベルゲージをみると、先っちょにもついてないほど減っていた。 3ヶ月前に点検したときは規定量入っていたのだが・・・? 147を購入したショップへGO!以前から、セレオイルが減ったら分けてあげるからねと言わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月3日 09:19 こぐ。さん
  • CSオイル補充

    CSオイルの補充をしました が! ただの補充ではつまらないので キャッチタンクを自作しました セレオイルタンクのドレンホースは 大気開放でホースも短く、エンジンルームに 流出する仕様みたいです(^_^;) ホームセンターにて 100mlのプラボトルと耐熱ホースを入手 蓋に穴を開けてホースを差 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月14日 19:37 森@単車乗りさん
  • ドラシャブーツ左前アウター交換 2023.3.19

    ドラシャブーツ左前アウター交換 2023(令和5年)3月19日 ●スタッドレスタイヤから夏タイヤ交換時に発見。 ●156,544km ●ブーツ\4,800  グリース・ショートパーツ\2,000  洗浄剤\1,500  工賃\15,000  計 ¥23,300  税込¥25,630

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 18:28 やまかつ147→MITOさん
  • ドライブシャフトブーツ(フロント左側)交換

    ぱっくり裂けてました 5月の右側に続き今度は左側(汗) フロントはコレで当分安心かな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月16日 11:21 colt69さん
  • セレスピード オイルキャッチタンク

    セレスピードの147は油圧クラッチなので、作動油のリザーバータンクがあります。エンジンルームに向かって右側。これにはブリーザーホースが付いているのですが、ホースの先は大気開放。案の定ホース周辺は油で汚れています。 そこでペットボトル工作でオイルキャッチタンクを取り付けました。 ホースはホム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月4日 11:28 a lieさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)