アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ 内装 エアコン

  • エアコンフィルター交換

    いきなりですが、新旧比較。 上が旧で下が新。 147・156のフィルターは純正品も社外品も活性炭入りしかありません。 純正はmicronAirのロゴが入っているので、コルテコ製だと思います。 フィルターは156でも使ったことがあるマイレにしました。 品番は156と同じです。 マイレの商品って何買っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 18:03 ゆうすけ@156&500さん
  • エアコン水漏れ位置確認(できず)

    エアコンの水漏れ位置確認のため近所を走りました。30分しか時間がなく水漏れは再現しませんでした。。。足元のカーペットをはがすとエバポレーターらしき部品が結露していましたが水漏れする量ではありません。足元奥の排水経路らしきスポンジも濡れていません。うちは後期型ですが前期型はこのスポンジ辺りから水漏れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月1日 18:21 あるふぁPさん
  • エアコンガス補充。

    毎夏の恒例行事になっているalfa147へのエアコンガスの補充を行いました。 今年はいつもお世話になっている知人の整備工場がガス補充機?を導入したばかりで取説を見ながらの作業になりました。 私には数値の意味はよく分かりませんでしたが、これで今夏も快適なドライブが出来そうです。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月16日 17:27 ルディの部屋。さん
  • エアコン添加剤注入

    夏の旅行前にエアコンをよい状態にするため、エアコン添加剤を入れてみました。 効かないわけではないが、今年の暑さがひどいので念のため実施です。 使用したのは、関西化研工業のエポックACRです。 使用した工具はアストロで購入した2000円のガスチャージホースです。 先端はこのような突起があり、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月9日 18:58 なみちゅうさん
  • エアコン復活!!

    先月壊れたエアコンですが、 やっと時間が取れたので 穴が開いた高圧パイプを 交換しました(*^。^*) 案の定写真を撮り忘れ ましたが、バンパーを外して、 ホースを交換、バンパーを 取り付けて終了!! インナーフェンダー内部、 フェンダーとバンパーの接続にも トルクスを使用しているのには ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月22日 21:33 toricoroLさん
  • ドレン逆流?

    オーディオ交換作業の際、フロアマットが濡れてる(|| ゜Д゜) エアコンドレンが怪しい!ドレンパイプが垂直の為、パイプを伝って室内に水が逆流と思い、パイプをホースで延長する作戦。サイズの合うホース探しに苦労して漸くたどり着いたのがこれ!浄化槽のポンプのホース! 見にくいですがこんな感じです。今のと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月7日 00:57 びびうまさん
  • エアコンガス充填 2021.04.04

    エアコンガス充填 2021(令和3年)4月4日 ●この時期の天気の良い日、室内40度超え。 毎年恒例のエアコンガスを充填した。 真空抜きと再充填 工賃込み\9,900.- 143,837km ●前回の充填は2020(令和2年)4月19日 ●作業中 ●13度

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 21:18 やまかつ147→MITOさん
  • DIYフィルター交換

    もうすぐ夏。エアコンをガンガン効かせる季節になって来たのでフィルター交換にチャレンジしました。 みんカラの先輩方の整備手帳を頼りに作業開始。 まずはM10のナットを3つ外して内装を外します。その後はL字型のカバーを留めているM5.5のボルトをまた3つ外しまします。1つはロングエクステンションが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月11日 10:51 mori_lee5652さん
  • エアコンフィルター交換

    特に風量低下や臭いなどはないのですが、それほど部品が高価なわけでも作業が難しいわけでもないので、リセットの一環ということで行いました。 選んだのはBOSCHのキャビンフィルタープラスです。交換方法の簡単な説明書も同梱されています(10mmと5.5mmのソケットが必要です)。 元々付いていたフィルタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月20日 22:37 RT141N14さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)