アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • 燃調セッティング②【基準データ取得】

    LM-2にてロギング開始。 <セッティングデータ1>※高速、一般道共に AFC補正なし 高速道走行 吸気BMC CDA 150 ダイレクト吸気加工 フロント吸入口 エキマニ、フロントパイプ、第二触媒、センターパイプ純正 テールパイプガルビノパイプ60φ 結果はこんなデータでした。 LogWork ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月17日 00:28 Ojigisouさん
  • 燃調セッティング③【AFC補正結果の検証】

    前回の仮説に基づき、補正データを作成したので今回はAFCimp3へ入力して変化を検証します。 これが適用データです。 この表がどの様に変化するか・・・? <テスト内容> ・高速道利用 ・30分ほど走行 ・意図的に各回転数、アクセル開度を利用し、広くデータを取得 補正結果がこれです。 随分濃さが解 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月18日 00:23 Ojigisouさん
  • インジェクター洗浄

    インジェクタークリーナーを入れて燃料満タン。 倉敷へ向けて走れば到着する頃には綺麗になっているはず。 でも、普段からエネオスのハイオクばかりだらシリンダー内は綺麗なはずなんだが・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月2日 12:59 慎@神戸さん
  • 吸気周り一新による空燃比変動①

    NAエンジンでは非常に重要な吸気周りを一新しました。 <変更内容> ・吸気ラインの内径を拡大(60φくらい→70φ) ・エアマスを低抵抗化。 ・CDA150とエアマスの距離を近付けて、スロットルボディとも近接して直付け。 ・インテーク全体の全長を短縮して吸気抵抗を最小化 ・エアチャンバーはCDA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月28日 22:53 Ojigisouさん
  • SMART OIL スマートオイル投入!

    セレナで、体感済みの添加剤(エンジントリートメント)を投入! 燃費向上のスマートオイル! ホームページによると、「他に類を見ないパフォーマンス」とのこと!! 1.エンジン寿命3~5倍延長 2.不純物の発生を防止し、エンジンオイルの使用期間を3~5倍に延長 3. 摩擦力を50分の1に減少、エンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月10日 12:57 SANAパパさん
  • 燃調セッティング①【まずは取り付け】

    まずはフロントパイプの触媒前にボスを取り付けて、そこにO2センサー取り付け。熱対策もしてもらいました。 ステーをとりつけて保護。もげないようにしておきます。 こちらも耐熱処理済み。室内に引きこんで空燃比データロガーへ接続します。 ボスを取り付けるのをパイプの左側にすればよかった。。 ちょっとケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月16日 00:26 Ojigisouさん
  • インジェクタクリーナー投入

    インジェクター クリーナー 備忘録として。2014年8月30日 走行距離57,140km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月8日 10:16 のっぽ父さんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)