アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147937系

147の車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - 147 [ 937系 ]

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • 新セキュリティ対応ETC設置

    2030年問題に対応ってことで新規格のETCを走行128,000Kmの車体ですが…あと7年は乗る気で……取り付けました。 選んだ機器は古野電気株式会社の型番FNK−M16、セットアップ込みで購入しました。付属品は、 ・機器本体 ・アンテナ ・両面テープ(本体用、アンテナ用) ・電源ケーブル(ギボシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月10日 15:59 Kobewithyouさん
  • ETC再セットアップ

    Panasonic CY-ET907KD 購入した中古車に最初から付いていた奴をAUTOBACSで再セットアップしてもらいました。 ¥2700- その後、お試しにドライブして終了(^o^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月13日 19:21 おーちゃん壱号さん
  • ETCグローブボックス内取り付け

    色々と検討した結果 この位置で落ち着きました 見えているキャップボルトと 上下6箇所のトルクスを外し、 扉の支えを2箇所外すと 中が取り出せますので 穴開けや固定、配線がやり易くなります と言うか、取り出さないと出来ませんね グローブボックスの裏側は このようになっているのですが きちんと線を纏 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月24日 18:11 markn2011さん
  • ETC車載器取り付け

    自分でやっても良かったのだが暑いのでオートバックスにて。 機種はカロッツェリアのND-ETC20 本体7000円工賃6480円セットアップ2000円 カード入れっぱなしにし忘れる事が多いので、あと膝や腿に当たるのも不快という事でグローブボックス内を選択。 ETC車載器は2.0とか以外の機種でしかも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月23日 12:42 ののみーさん
  • ETC取付

    機種はPANASONIC CY-ET912KDです。 ネットでセットアップ込で\7500ほど・・・ 取付場所は運転席右側のポケットにしました。 裏にヒューズBOXが居るし、カバーの取り外しと加工が簡単なためです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月14日 21:22 nero_ghibliさん
  • ETCを付けて高速に行こう!

    クルマを買う前から、ETCを自分で付けたいな〜と漠然と考えていました。 今日はアルファロメオ147にETCを取り付けます!(^O^)/ それにあたって先週、下記のものを用意しました↓ ・ETC本体(三菱重工 MOBE600) ・ミニ平形ヒューズ(小さい方) ・プラスドライバー ・ラジオペンチ ・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年5月3日 15:48 マスターの75と106さん
  • ETC設置場所移動

    僕が購入した時点で付いていたETCはグローブボックス内にいたので、 なんとなく「高速乗る時だけカードを挿入する派」(そんな派閥あるかどうか知りませんけど)の僕にとっては、イマイチ使い勝手がよろしくないので、 移設することにしました。 関係ないけどグローブボックスの電球もLEDにしようかな…。 コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月22日 19:34 HAL@AEGさん
  • ETC取り付け

    パナソニックの一体型ETCを取り付けました。 常時電源、ACC、アースの3本線。 常時電源はオーディオ裏から検電器を使って取りました。赤線2ヶ所取れますね! ACCはヒューズBOXの46番から引っ張って、アースはボディーから取りました。 ナビもつけるので配線確認出来たので次は楽ですね〜^ ^

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月10日 22:23 トランシーXさん
  • ETC外付けスイッチとアンテナ移設

    エンジンを掛ける度にETCが喋ります。音量を下げていればいいのだろうけど、使う時また戻すのが面倒なので専用のスイッチを設けました。使っていないスイッチプレートがあればそこに付けるのですが、見当たらないので灰皿内に取り付けました。 手持ちの適当なアクリル板を灰皿内に納まるようにカットして穴開け。黒く ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月7日 10:37 bianco e rossoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)