アルファロメオ アルファGT

ユーザー評価: 4.14

アルファロメオ

アルファGT

アルファGTの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アルファGT

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • アーシング その2です。

    前回の続きです。 エンジンルームに工具(ラチェット)を落とす→見つからない アンダーカバーの隙間から手を突っ込んで弄る→見つからない アンダーカバーを外してみる→ない ジャッキアップ、ウマかけ@@下から覗き込む→ラジエターフレームの隙間に乗っかっていた^^; →それでもそこから引きずり出す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月24日 03:04 OTBさん
  • アーシング施行

    GW前にエンジンルームにアーシングを施行しました まずは左フェンダーのアースポイントと、セレコンピュータのフレームに1本ずつ ボディへのアーシングは接続部の塗料を剥がしましょう 続いてエンジンヘッドとスロットルに1本ずつ 軽くやすりで磨いてから接続 計4本施行しました 手が入ればオルタとか深い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月27日 18:26 co-suke916さん
  • HKS アースシステム

    HKS アースシステムを採用 確かな品質の高いシステム 取り付ける 所にペーパーヤスリと コンタクトスプレーで 磨いておきます。 取り付ける 場所は 5箇所 まずは エアフローに 取り付けます。 サクションパイプを 外して取り付けます。 続いてインマニ。 ボディアース。 エンジンヘッド部分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月21日 22:11 seijirouさん
  • 純正アースケーブル交換

    先日、バッテリーとプラス側のターミナルと交換しましたが、やはりアースケーブルにも腐食が見られるということで、新品と交換になりました。これは劇的な変化でした。全ての動きがスムーズかつパワフルになりました。アースコード1本で3,970円は微妙な値段ですが、効果は価格以上でしょう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月10日 16:52 avu1000さん
  • CLOSグランドワイヤー アルファGT 2.0JTS用

    アーシングをやってみました。 何処につなげばよいかよくわからないので、車種専用キットを購入。 <効果> 1.セレのガクガク感低減 2.純正オーディオの音質改善(高低とも+3~+4持ち上げていたのがフラットでOKになった)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月30日 21:25 swingerさん
  • アーシング その1

    アマゾンで購入。 届きました、箱で。 ・・まぁノンブランドで安さで選んだ汎用品、あまり期待はしてませんが、あ、あやしい^^;パッケージの某トランスフォーマがいい味出してますw 中身です。 はい、無造作。 説明書その他書類一切なし^^;ある意味期待通り。 質感はまぁまぁですか ゴゴゴゴ・・ バーン! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月21日 02:54 OTBさん
  • プラグ清掃

    前回のプラグ掃除から1ヶ月...E/Gの調子が今ひとつ....ミスファイヤー気味‼️ 再度プラグ掃除‼️ プラグを外しエンジンコンディショナーにつけ置き1時間.... 後はブラシでカーボン除去‼️ 1時間のつけ置きで.....こんなに汚れが....2.0JTS Engine恐ろしや( •̥́ ˍ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月9日 09:43 buelloshouさん
  • 2021年の初いじりはアーシング

    ショップの社長からアーシングするといい、と聞いたので暮れに出来合えのケーブルを注文。 本日届いたので早速作業。 先人の方々の記事を参考にアーシングポイントを確認。 アーシングなんて20年前に乗ってたオデッセイ以来の作業。 助手席側のアッパーマウントの純正アーシングのボルトを外そうと思ったら13mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月2日 15:28 あき~らさん
  • 自作アーシング

    安価に済ませたくてホームセンター仕様です(笑 5.5sqの電線を5Mと、丸端子とスリーブと金具を購入。 全部で1500円程度です。 本当なら8sqの電線で製作したかったのですが手持ちの 圧着工具が5.5sqまでしか対応していないので。。。(汗 で、先ずは、エンジンルームの各ポイントを確認。 エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年2月23日 01:42 Realize-GTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)