アルファロメオ スパイダー

ユーザー評価: 4.02

アルファロメオ

スパイダー

スパイダーの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スパイダー

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • やわらかさを求めて減衰力調整

    我がアルファスパイダーの前足は、コニスポーツ(減推力調整機能付き)です 最近、年齢のせいか、ギャップの突き上げに嫌気がしていたので、減衰力の調整値を180度目一杯右に回して、一番柔らかい設定に変えて見ました🙂 やさしい乗り心地🎵とまではいきませんが、普段使い出来るギリギリのラインになったと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年1月22日 20:25 Romeo916さん
  • アラゴスタ

    アラゴスタ導入してからはじめて車高の調整を行ってみます。フロント、リアを1.5cm~2.0cmほど下げてサーキットで試してみます。本来はアライメントも合わせて調整すべきなのですが・・ リア、ASSOスペシャルです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年9月18日 22:25 R333さん
  • KW Version-3車高&減衰調整 H21/12鈴鹿南コース用

    記録用(サーキット用) F 縮み側 全緩15段8締 7段 伸び側 18段全締0戻 1段 R 縮み側 全緩15段5締 10段 伸び側 18段全締0戻 1段 BEST LAP 1:05:93 ノーマル脚BEST LAP 1:06:95から約1秒短縮!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月31日 12:56 Sato@Emiさん
  • KW Version-3車高&減衰調整 高級車の乗り心地

    記録用(街乗り用) F 縮み側 全緩15段5締10段 ⇒8締 7段 伸び側 18段全締5戻 5段 ⇒10戻 10段 R 縮み側 全緩15段 3締 12段⇒5締 10段 伸び側 18段全締5戻 5段 ⇒12戻 12段 車高調整 F 5ミリ下げ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月26日 09:15 Sato@Emiさん
  • KW Version-3車高&減衰調整

    記録用 F 縮み側 全緩15段 ⇒5締 10段 伸び側 18段全締5戻 5段 ⇒変えず R 縮み側 全緩15段 ⇒3締 12段 伸び側 18段全締5戻 5段 ⇒変えず 高速コーナーでバタつきがみられたので 踏張りをきかす為 少し縮み側を強くしてみた。 調整後 やはり、縮み側を強 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月23日 09:52 Sato@Emiさん
  • KW Version-3装着/spider

    箕面にあるFame!さんにて spider用 車高調整KW社製Version-3 サブタンクが付いてます! フロントノーマルと比較 リアノーマルと比較 フロント装着! リア装着完了! まさしく!! 僕の理想通り

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年12月20日 06:34 Sato@Emiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)