アプリリア アトランティック125

ユーザー評価: 4

アプリリア

アトランティック125

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - アトランティック125

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    コンパクトだけど3列シート!ホンダ・フリードのガラスコーティング【リボルト姫路】NEW

    ●施工内容 リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工(全面)

    難易度

    • コメント 0
    2025年5月11日 11:36 REVOLTさん
  • リアサスペンション交換

    純正サスペンション外し、10mm短いサスペンションなので、フロントをジャッキで少し上げボルトをはめて取り付け サブタンクが外装に干渉する為、逆装着してます 違和感ないね 上部はサスペンションと取り付ける所の幅は約20mmでOKなのですが下が取り付け幅が約25mmに対してサスペンションが20mmな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月22日 14:22 buutakunさん
  • インテークマニホールド交換

    社外品でオリンピック製です よく知らないメーカーです ビビにシリコンシーラントで誤魔化してましたがもう駄目ですねさ 交換完了 取り外したインマニは中までは亀裂が入ってませんでした 20年も頑張ったインマニ、ビビだらけでゴムがぶよぶよでした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月29日 13:11 buutakunさん
  • 温度センサー、サーモスタット交換

    まず冷却水を抜いて 温度センサー交換 故障はしてませんがもう交換でしょう サーモスタット 純正部品ですが、少し違うね 新しい方が冷却水の通る径が大きいです 設置完了 交換完了〜 温度センサーから漏れが止まらない〜締め増ししたら止まりました ウォーターポンプはまだ故障していないので次回オーバーホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月29日 12:32 buutakunさん
  • プラグ交換

    ビス2本外してサイドカバーを外すとアクセスできる。 作業スペースは狭い。 CHAMPIONからDENSOのイリジウムに変更。 エンジン回転が安定しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月5日 07:29 きよんちゅさん
  • ミッションオイル交換、添加剤

    こちらのバイクはまだミッションオイルを交換していなかったので、非常に汚れていました。 リアホイールのスポークの隙間から、ヘキサゴンレンチでドレンボルトを外します。 そのままドレンボルトを抜くとホイールにオイルがかかるので、漏斗などでうまく受けるようにします。 ドレンボルトのワッシャーは内径8mmサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 20:07 きよんちゅさん
  • プーリー交換

    まずはベルトをタイラップで 慎重に取り付けて プーリーにガタが出ないように装着、締め付けトルクもちょっと強め

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 20:37 buutakunさん
  • 嫌な予感…

    セルが弱くて、バッテリーも4年経つのでバッテリー交換 まじは初期充電 バッテリー交換してもセルが空回りしてる感じ、廃車が頭をよぎりましたが取り敢えず原因追求 ギアボックス開けて分解 ギアプーリー側の溝が削れてなくなってる‼️ 5年前ぐらい前も同じ症状でエンジンかからないことがあり、この部品を交換し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月21日 21:08 buutakunさん
  • セルが回らない症状 

    先日、スクーターで近場の用事で乗ってたら、どうも始動時セルが回ったり回らなかったり、リレーはカチカチしているのでバッテリーが弱いのかな?と思って自宅に帰ったら、もうセルが全く動かない❗ バッテリー充電を夕方から一晩中して、朝方始動しようにも全くセルが動かない、リレーはカチカチしているのでセルが壊れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月31日 13:17 buutakunさん
  • リアボックス取り付け

    元々リアボックス付けていた形跡あり。 この車種はGIVIのボックスを簡単に取り付けられるようになっています。 ボルト、ナット、四角いプレートを使ってベースプレートを取り付け。 格安で購入した中古を取り付け。 見栄えより実用性。 バイクの古さにマッチしていてちょうど良い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 17:21 きよんちゅさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)