アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • シリンダーヘッドのアース

    22sq OFCケーブルの残り75cmは、シリンダーヘッドのアースにしてみた。 シリンダーヘッドに接触するボルトで、簡単に外せるヘッドカバーの取り付けボルトにOFCケーブルの端子を共締め。 OFCケーブルのもう一方の端子は、電流センサーの追加ボルトに共締め。 ケーブルが硬いので、取り回しが大きくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月24日 23:37 もえりんぱぱさん
  • マフラーアーシング

    こんにちは。Vortexです。 今回はデミオに引き続きマフラーアーシングをしてみました。 アースポイントはリアピースにホースバンドを使って編み線を固定し タイコより前のボルト2本をアンダーブレースの固定ボルトに接続し、合計3ポイントでアーシングしました。 テスターで測定すると アーシング前:120 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月19日 08:55 VortexRさん
  • 電力強化!!

    今年最初のイタズラは! ヒュン! ヒュン!! オルタネーターノイズ対策で電力強化!! 大容量キャパシタを取り付けます。 購入したのは47000μFのコンデンサーです。 取り付けは、先輩方のブログを拝見していると オルタネイターに直接接続やアンプに接続が効果的。 とのことですが、 オル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月2日 21:21 とっちぃ?さん
  • マフラーアースの製作・取り付け

    サニーのときから使っていた編組線の余りと端子。 新たに調達したのはホースバンド(φ52~76)と、 線を折り返してかしめるための端子(60sq)を ぶった切ったもの。4つ出来て、お値段約1600円と お財布に優しいです。 4つ作って実際に使うのは3つ。 編組線の長さは30cmです。 1つ目は純正ダ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年4月29日 15:57 SENTRAさん
  • バッテリーとオルタネーターのアース強化

    ヤフオクでバッテリーのマイナスケーブルを見つけてしまったので、ついアース強化してみようと…衝動的に(^^ 部品番号 1K0915181H 11.12.2011のスペイン製を調達。 ケーブルよりも端子付属の電流センサーが目的。 ケーブルは外さずに、電流センサーの端子に穴を開けて、M6ボルトを差し込む ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月19日 20:53 もえりんぱぱさん
  • アーシング追加

    昔、はやったアーシングを、前車(レガシィ)で使用していたケーブルで施工してみました。 さりげなく目立たないのが好みなので、ブラウンの被覆の8sqケーブルです。 前回に続き、オルタネーターに一点追加。 関連は、不明(笑?)ですが、エンジンの調子は、なんとなく良い感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月25日 02:43 yuyutanさん
  • アーシング施工

    昔、はやったアーシングを、前車(レガシィ)で使用していたケーブルで施工してみました。 さりげなく目立たないのが好みなので、ブラウンの被覆の8sqケーブルです。 カバーを外して、簡単に外せそうでブロックに導通してそうなところを探して、とりあえず1ポイント施工。 経路はこんな感じです。雨が降ってきたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月4日 01:13 yuyutanさん
  • アーシングポイント

    PUMAのコンデンサと一緒に買ったアーシング革命R. 説明書通りにエンジンブロックから取りました。 2つ目はオルタネーターから。ケーブルは前のサニーに 使っていたものを長さだけ整えて端子を交換。ケーブル サイズは14sqでやや太め。 3つ目はエキマニの上にある遮熱板らしきところから。 取り付けねじ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年3月6日 19:55 SENTRAさん
  • アーシング施工

    ますは、取り付け完了した写真です。複数のポイントに取り付けず一箇所だけで効果は出るとの謳い文句でしたので、それに習って取り付けました。ただ、エンジンブロックに取り付けようとしたら、ネジが硬くて私の力では回せませんでした。そこで、何箇所かあたってみて、ネジが外せる所に取り付けました。 ネジが外せるポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月6日 08:27 R2POさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)