アウディ A4 アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.24

アウディ

A4 アバント (ワゴン)

A4 アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

どうもCVTは気が引けるなぁ - A4 アバント (ワゴン)

 
イイね!  
A4かっちょえ~

どうもCVTは気が引けるなぁ

A4かっちょえ~ [質問者] 2017/03/28 11:05

新しいA4。何とも言えないとてもきれいなデザインでかなり気に入っています。しかしながら、CVTとはいかがなものでしょうか?そろそろ出る2.0はSトロニックを積むと聞いていますが、1.8はそのままCVTを採用していくのでしょうか?1.8もSトロニックを積んで欲しいですね。。。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • Foglane コメントID:1397378 2010/02/01 18:50

    B8A4に乗り換える前、ホンダのCVTに乗っていたため、いわゆるタイムラグは感じませんでした。やはり慣れることが大切だと思います。 40代になり、ホイールスピンするような発進はしませんので、1.8のCVTで良しとしています。
    (田舎道の交差点で前の車に出遅れることはあります。そういう時はSレンジでスタートさせます)

  • コメントID:1397377 2009/05/09 23:17

    アウディのCVTは癖がありますが、コンピューターの学習が進む&運転手のアクセルワークの上達が進めば何ら問題になりません。
    これだけ言われる原因は、通常のAT車の運転に慣れすぎてアクセルワークが荒い人が多いんです。それが違和感(カックン)につながりますが慣れれば問題なし。
    丁寧なアクセルワークが出来る人になりますよ。そうなると、通常のATで違和感が出たり・・・
    短絡的に「悪い」とは言えませんよ。
    MTの運転が上手くなるのと同じです。何でもかんでも車の責任にしないで運転手も成長しましょう。

  • コメントID:1397376 2009/05/09 19:35

    すみません教えて下さい。
    今日、初めて1.8CVTを試乗したのですが、バックでのクリープが少なく感じました。(前進でも私の乗っているB200のCVTより少なく感じました)
    試乗コースに坂道が無かったので試せなかったのですが、坂道発進はどうでしょうか?スムーズに発信できますか?緩い傾斜のついたバックでの駐車はスムーズでしょうか?

    それともう1点ブレーキが俗に言うカックンブレーキ(初期制動が非常に強くガクンっと踏んでしまう)に感じました。
    この2点を除けば価格と性能的にもバランスが優れているのですが、やはり慣れでしょうか?VWもそうでしたがブレーキの効き方が国産車的でした。

    オーナーの方又は試乗して私と同じように感じた方はいらチしゃいますか?ご意見宜しくお願いします。

  • コメントID:1397375 2009/02/15 21:49

    アウディのCVTとその他国産車を単純に比較されているようですが、機構そのものが違ったと思います。一般的なCVTにはトルコンがあり、アウディのマルチトロニックにはトルコンがない。だから低速でギクシャクして当然となりますよね。それをダイレクト感と取るのか、悪癖と取るのかは好みに寄るところかもしれません。少なくとも私自身はCVTに対して抱いていた偏見が払拭されました。Dレンジではジェントル、Sレンジではスポーティ、それでいて燃費も良いなら…と買いたくなってしまいました。あとは耐久性がどんなものかというところです。

  • 同点のタイムリーヒット コメントID:1397374 2009/02/09 19:03

    A4アバント3.2のオーナーです。
    1.8は私にはかなり違和感がありました。
    でも3.2に乗るとまあまあでしたよ。

    3.2クワトロにすれば問題解決でしょう。
    一度クワトロにすると、もうクワトロ以外には行けませんが。

  • コメントID:1397373 2009/02/09 00:03

    (C)ちょっと (V)びっくりの (T)低速ギクシャク です…

  • コメントID:1397372 2009/02/08 23:51

    スレタイで興味を持ってのぞいてみたら、何か荒れてますねー(笑)

    本題っぽい話をすると、私A3SBティプトロ→A4B8CVTと乗り換えました。
    そりゃもうCVTって走りを放棄したイメージがあって嫌でしたよ。
    特に、初期型ではあるもののA3の2.0FSIとアイシン製?ATのスムーズな加速
    が結構気に入っていたんで。

    で、実際どうだったかというと、加速中に何か妙な振動をかすかに感じるぐらいで、
    確かにATの変速ショックが無いのはこれはこれでメリットかもと思いました。
    発進時・加速時の癖は確かにあるんですが、慣れの問題かな。
    自分はごく普通の腕だと思いますが、うまく乗る自信はありますよ。
    あと、私のは2009年モデルですが、以前乗ったB6CVTより確タに進化している
    と感じています(気のせいでしょうか)。
    燃費もきっと良いでしょうし、私は結構気に入ってますけどね

  • コメントID:1397371 2009/02/08 22:04

    それにしても、「意外」と「以外」を間違って使ってる人って「意外」と多いよね。

  • コメントID:1397370 2009/02/08 00:06

    B6 AVANT 2.0 SE (CVT) からA3 3.2 SB (DSG)に2年半乗って、B8 AVANT 1.8Tに戻ってきました。受注生産4ヶ月待ち、2月に入っての納車だったのですが、CVT、試乗しながら車選びをしていたころに比べて、随分良くなっている印象です。少なくとも広く流布されている発進時のもたつき、唐突な加速に関しては全く気になりません。同じyear modelでもソフトウエアで細かくupdateされているのかなという印象です。購入で迷っている方は、ディラーで、最新入庫している単体を試乗させてもらってみては如何でしょうか?

  • コメントID:1397369 2009/02/07 23:24

    上のサイトで紹介されているA4は旧型ではないのかな?usedの選択になっているし、写真も古い。New Carの方はまだ評価が出ていないようだ。CVTが気に入らなければ自分が乗らなければよいだけで、なぜこんな恣意的な情報を流すんでしょう?私は40分ほど試乗しましたが、それほど違和感は感じませんでしたよ(あくまでも試乗レベルなので、購入者の意見にはかないませんが)。ま、でも多くの人が納得できるよう、改善されていけばよいですね。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)