初めて投稿します。よろしくお願いします。
2月末にA4アバント1.8Tq SE (B6)を購入したのですが、どうもハンドルの戻りが気になります。私は、ハンドルを切ったあと、握りを緩めると自然にハンドルが戻るのに慣れていました。この方法では、A4(2.0SEだったかな?)は直角に曲がったあとハンドルが戻らないという書込みを読んでいたので(それでも一度、道路に出る直角右折の後に、いつもの習慣が出て、ハンドルを戻し忘れ、側壁に突っ込みそうになりました)、それは慣れるしかないと思っています。気になるのは、直線の道路を走っているとき、緩いカーブで握りこぶし一つか二つくらいハンドルを切ったあと、ハンドルの握りを緩めると、ほぼ直進までハンドルが戻ってくるのですが、あと指1、2本分くらいというところまでしか戻らず、曲がったまま進みます。この指1、2本分を自分で修正するのが、ちょっとストレスになっています。ディーラーのメカニックの方に運転していただいたところ、他のアウディ車と比べて差は無いとのこと。それならば、これがアウディの味付けだと納得して、慣れるしかないのかなと思ったりもしています。皆さんは、このような経験はないでしょうか?
その後、ちょ チと調べると、トー角かキャスター角のアライメントも気になり始めました。納車後などにアライメントがずれていたという経験をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか? (長文ですみません)
ハンドルの戻り - A4 アバント (ワゴン)
ハンドルの戻り
モアイ [質問者]
2017/03/28 11:05
過去ログへの回答はできません。
-
B6B6B6さん、早速ありがとうございます。
私が、指1、2本分の戻りが足りないと感じるのは、極低速から100km/h(まだそれ以上は出したことがありませんので)までです。やはり、アライメントを調べてもらうのがよいのかもしれないですね。
購入前に2.0と1.8Tq(スポーツサス)を試乗したときは、極低速~50km/hまで、このようなことは感じなかったのですが、10分程度の短距離だったからかもしれません(でも、1.8Tqはたしか鋭角カーブの低速でも自然にハンドルが戻ったと記憶しています)。
この2台の試乗車はすでに走行距離が充分だった(走行メータは残念ながら覚えていません)なんてこともあるのでしょうか?
どなたか、走行距離が進むにしたがって、ステア 潟塔Oの戻りがよくなってきたという方はいらっしゃらないでしょうか? -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アウディ A4アバント SlineMeisterstコンフォPダンサス本革 ...(大阪府)
573.3万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
294.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
359.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
