アウディ A4 アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.24

アウディ

A4 アバント (ワゴン)

A4 アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

オイル交換の時期は? - A4 アバント (ワゴン)

 
イイね!  
voodoochile

オイル交換の時期は?

voodoochile [質問者] 2017/03/28 11:05

環境にうるさい欧州ではオイル交換のスパンが長いのは知っていました。確かに3,000kmや5,000kmで交換するのは無駄な気もするので私は10,000km位で交換していました。しかし、ヤナセでA4 1.8T S-lineを購入した際に「20,000kmで結構です。メーカーが保証していますから。」と言われてはみたものの、流石にこの距離は日本の環境ではきついのでは!?と
思いました。スラッジの心配もありますが、ディーラーでは交換時にフラッシングはしてくれるのでしょうか!?しないだろうなぁ・・・。オイルの銘柄、グレードもわからないし。オイルにはあまり神経質にならなくてもいいとは思うのですが、実際の所、皆様どのようにお考えでしょうか?
(関係ないですけど、添加剤は効果なさそうですね。)

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:97765 2004/03/07 10:45

    さぶれさん、こんにちは

    それが本当ならばメーカーはユーザーに「理由」を
    説明して納得してもらう必要があると思いますね。

    オイルって気になりますからね。

  • コメントID:97764 2004/03/05 04:34

    僕が聞いた話(BMWディーラー、及び雑誌)を1つ。
    最近、BMWの車には時間の経過につれて粘度が高まるオイルがあえて使われているんだそうですよ。頻繁にオイルを換えてしまうと、かえって適当な粘度が保てず、エンジンにはよろしくないとの主旨だったと思います。(そんなわけで最低でも10,000kmは交換してくれるなとのこと)
    他のメーカー(特に欧州)でもそういったオイルを使用していることが多くなっているそうなので、一概に距離がいっては悪かろうではなさそうですね。

  • コメントID:97763 2004/02/16 19:53

    新車に入っているオイルの銘柄は「Castrol SLX Longlife II 0W-30」とディーラーでききましたのでGoogleで検索してみると海外のサイトですがいろいろでてきました。VWの公式文書で"9,000 miles, maximum 30,000miles(48,000km) or 24months"での交換が推奨されているんですね。
    ただ、よく見ると"Daily mileage above approx. 25miles(40km)"とあるように、日常的に長い距離をアウトバーンで使うような環境な場合にのみ有効のように読み取れます。

    http://www.volkswagen.co.uk/assets/Longlife_servicing.pdf
    http://www.volkswagen.co.uk/services/servicing/longlife_service_regime
    http://www.castrol.de/produkte/a_auto/a_motorenoele/e_werkstatt.html

    また、↓BMWのユーザーサイトには、25,000kmでも大丈夫なんだ、という説がのせられていました
    http://homepage1.nifty.com/clube46/oil25000.html

  • コメントID:97762 2004/02/15 23:36

    あまり関係ありませんが、20年位前にBMWのモーターサイクル(フラットツイン)のオイル交換を購入時から一度もしていない人の記事が出ていました。テストでは最高速度、ゼロヨンともに新車と殆ど変わりない!という驚異的なものでした。10年だったか10万kmだったか忘れましたが、なにしろ当時のBMWの工作精度の高さが評判になりました。皆さんマネしないで下さい。

  • コメントID:97761 2004/02/15 23:26

    Audi_A4_1.8TQさん、おっしゃるとおりですね。
    確かに交換後は「心も晴れやか」です。何というか、
    久しぶりに風呂に入ってスッキリしたような(笑)。
    喩えが良くないですね。フィーリングも良くなった様な気が
    します。(実際良くなる?)こうしてメンタルな側面も考えるとオイル交換て、「距離」じゃないのカモ!?

  • コメントID:97760 2004/02/15 19:03

    オイル交換して乗ってみると違いがわからないならともかく、フィーリングが向上すればもっと早く交換しておけばよかったかも知れませんね。

  • コメントID:97759 2004/02/15 12:27

    voodoochileさん、こんにちは

    時間が取れない・・・・同感ですね。(笑)
    私の場合、3カ月に一度程度なので、特に問題は
    ありませんが、毎月となると結構大変ですね。

    このオイル交換の時期というのは、最後まで
    答えがでない問題かも・・・・オイルメーカーも商売
    ですから、早め交換してもらったほうが儲かるしね。

    私の場合、交換した後は「心も晴れやか」になるので
    精神衛生上、5000km交換は止められませんね。

  • コメントID:97758 2004/02/14 11:25

    Audi-A4-1.8TQさん、ご意見ありがとうございます。
    確かにメーカー、ディーラーを信用しすぎるのは危険ですね。ただ今回考えたのは金銭的なことではなく時間的なことなのです。昔は私も前のA4のオイルを5,000kmで交換していました。その頃は多少時間もありましたが、管理職になってからは思うように時間が取れません。メンテナンスや洗車は嫌いではありませんが、そればかりに時間をかけるわけにもいかないのです。住んでいるのも都心ではありませんので、
    1ヶ月の走行距離も5,000kmになることもあります。まぁ、クルマの事を考えると渋滞を100km走るより田舎道を1,000km走る方がストレスは少ないと思いますが。そんなわけで、毎月オイル交換に行く時間ももったいネいと思うわけです。そういう人、結構多いのでは?環境のことを考えているわけではありませんが、「交換」と名の付くものは極力少ない方がいいと、個人的に思った次第です。皆さん、どうでしょう?

  • コメントID:97757 2004/02/14 00:25

    それから、オイルフィルターは毎回変えましょう。
    あの中にも汚いオイルが入っていますから・・・
    たった二千円程度ですよ。

  • コメントID:97756 2004/02/14 00:23

    ロングライフOILには??が付きますね。

    ノンポリマーベースの最高級化学合成オイル
    を使用して(この場合、あまり添加剤を入れな
    くても高性能なのだが・・・)いたとしても、
    15000kmも無交換なんてあり得ないし、
    酸化しないように、添加剤を加えていたとしても
    時間経過により、劣化は避けられない筈です。

    渋滞ばかり走る人、スポーツ走行する人も同列に
    15000km又は一年で交換しても大丈夫とは、
    どうなんでしょう?

    皆さん、自動車メーカーを信用し過ぎでは?
    オイルメーカーが保障しているとは、到底思えま
    せん・・・・・最終的にリスクを負うのはユーザー
    ですよ。500万円前後支払った車にOIL代
    ケチってどうするのって感じですね。

    普通の高級オイルを5000km毎に交換すれば
    悩む必要なんかありませんよ。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)