アウディ A6オールロードクワトロ

ユーザー評価: 4.51

アウディ

A6オールロードクワトロ

A6オールロードクワトロの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - A6オールロードクワトロ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • エアサス故障(発覚編)

    2022年10月に恐れていた事態に見舞われました。(2023年4月完治) 1年経ちますがつれづれ書き連ねてみます。 オイル交換時期だったので、ショップに交換をお願いしました。 エアサスをジャッキアップモードにしエンジンを切らずに、キーをショップに手渡しました。 少し離れたピットに入庫するためにシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年10月16日 19:03 yamadeeさん
  • エアサス故障(破裂編)

    右リア接写です。 ここまで延びるんだってくらいエアが張ってます。 フロント上げてみたり、色々試しましたがホットロッドスタイルはかわらず。 左リア、試しにタイヤを外しパンタで無理やり上げてみます。 延びきっている右リアとスタビで連結されているからか、するするとはアームが上がりません。 ご覧の通り、バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月28日 10:20 yamadeeさん
  • 帰ってきました

    やっとこさ、うちのオールロードが戻ってきました。 しかし、、結局治療にはいたらず、、。 ディーラーで確認していただいたのですが、約1週間で3mm程度の沈下が確認できたそうです。メーカーと確認したそうですがその程度は許容範囲らしく、、実際私が体験した大きな沈下はたまたまその時の温度や湿度などの条件に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月4日 11:02 OOOOARQさん
  • 発症したかもしれません

    昨日オールロードの法令1年点検にディーラーへ行こうと車に近づくと右前輪がやけに低いことに気がつきました、ダイナミックぐらいでしょうか、先週最後に乗った時はコンフォートにしたままだったのですが(このとき他のタイヤも車高を確認するべきでした)急いでいたため、そのままのりこみエンジンをかけると車高が上が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月30日 16:57 OOOOARQさん
  • 状態悪化

    しばらく、めだった車高の沈下もなかったのですが、雨の高速を走行中エアサス警告灯?らしき黄色いランプが点滅し、エアサスの操作が全くできなくなりました。状態の発生のタイミングはオートマティック走行中の120k以上の走行がある程度続くと自動で車高が下がる時だったと思うのですが、、。帰ってきてエンジンをか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年10月26日 19:03 OOOOARQさん

アウディ A6に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)