- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- アウディ
- Q2
- クルマレビュー
クルマレビュー - Q2
-
マイカー
-
うさだん
-
アウディ / Q2
Q2 アーバンシックエディション_RHD(Sトロニック_1.5) (2024年) -
- レビュー日:2024年12月7日
- 乗車人数:3人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:5
- 積載性:5
- 燃費:4
- 価格:5
- 満足している点
- かっこいい。狭い道を苦にしないが、小さ過ぎない絶妙のサイズ感
- 不満な点
- 旧来のダイヤル式のMMIであること。あと後部座席にアームレスト兼ドリンクホルダーが欲しかった
- 総評
- 今更Q2?と最初は思ったが、A1から乗り換えたら乗り心地からドアを閉める音まで何もかもが「いいクルマ」だった。スタイルよしサイズ感よしのアウディ最小SUVです
-
マイカー
-
ぼたもち
-
アウディ / Q2
Q2 35 TDI Sライン_RHD(Sトロニック_2.0) (2023年) -
- レビュー日:2024年10月1日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:4
- 走行性能:5
- 乗り心地:3
- 積載性:3
- 燃費:4
- 価格:2
- 満足している点
-
とにかくサイズが絶妙で大きすぎず小さすぎず。
そしてディーゼルのモリモリトルクで長距離がとにかく楽ちん。Slineでオプションてんこ盛りなので質感も高く装備も充実。ラゲッジはサブトランクがめちゃめちゃ広く重宝してます。
納車早々走りまくってますが、乗るたびに印象が良くなってきます。 - 不満な点
-
奥さん曰くリアシートの背もたれがやや立ち気味なのと、18インチのせいか乗り心地はやや硬いです。挙動も少し唐突。ゆくゆくは17インチのブラックホイールに替えてオールシーズンタイヤに交換してもう少しマイルドにしたいと思ってます。
あとフロントドアの鉄板がペラペラなのか閉めた音やポコポコ反るのはかなり萎えます。 - 総評
-
ハンドルが重くなるダイナミックモードやスポーツモードを駆使すればかなり俊敏で走れるスポーツディーゼルSUVです。
エンジン音は確かにディーゼルですが、前車も全く同じエンジンだったので気になりません。同じエンジンで同じFFで同じようなサイズで同じ重さにも関わらず、なぜかQ2の方が俊敏で軽やか。
とにかく長距離を1人で走るのでQ3、DS4、プジョー2008、3008、アルカナ、CX-3、MX-30、T-Rocあたりと乗り比べてQ2にしましたが、走りはもちろん装備やデザイン、リアシートの居住性も含めて、とにかくこの大きすぎず小さすぎずのサイズ感が決め手でした。
そしてアウディというのも所有満足感に確実にプラス作用してます。さらに、アウディ堺にはアウディメカニックコンテスト世界4位の整備士がおられるそうで、そこも安心材料でした。
-
マイカー
-
kpy********
-
アウディ / Q2
Q2 35 TFSI アドバンスト_RHD(Sトロニック_1.5) (2021年) -
- レビュー日:2024年9月22日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:3
- 積載性:3
- 燃費:無
- 価格:3
- 満足している点
-
外観デザインが気に入って購入しました。
サイズ感もコンパクトで、運転し易いし、立体駐車場も苦にしないのが良いです。
- 不満な点
-
内装のデザインは一世代前のAudiですが、操作性は良いので気になりません。
コンパクトサイズなので、ゴルフバッグはリヤシートを畳まないと積めません。またリヤシートも少し狭いと感じます。 - 総評
- デザイン、サイズが一番のお気に入りポイントです。走りや燃費の面ではマイルドハイブリッドならもっと良かったと思うので、そこがちょっと残念です。
-
試乗
-
!すすす
-
アウディ / Q2
Q2 35 TFSI アドバンスト_RHD(Sトロニック_1.5) (2023年) -
- レビュー日:2024年9月13日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:4
- 積載性:5
- 燃費:4
- 価格:無
- 満足している点
-
ディーゼルと比べるとやっぱり静かで高級感があります。また1.0ガソリンと比べるとアイドリングストップの復帰やエンジンの振動が静かです。
ミッションが乾式なのですが、すごくスムーズです。湿式なのかな?と思ったくらいです。
- 不満な点
-
高いですよね。乗り出し500万円超えます。
価値あるけど、躊躇しちゃいますよね。
他のモデルのレビューでも書きましたが電動シートくらいつけてほしいです。T-ROCには付けれるんですよ。おかしいでしょ。
あとAudiなんだからマトリクスLEDも標準にすればいいでしょ。 - 総評
-
以前1.0ガソリン、2.0ディーゼルに代車で乗りましたが、この1.5ガソリンが一番印象よかったです。長距離乗るなら燃費の良いディーゼルがいいと思いますが、静粛性を重視される方は1.5がお勧めです。
以前のレビューです。
2.0ディーゼル
https://minkara.carview.co.jp/car/audi/q2/review/detail.aspx?cid=375315
1.0ガソリン(黒)
https://minkara.carview.co.jp/car/audi/q2/review/detail.aspx?cid=261216
1.0ガソリンsline(マコウブルー)
https://minkara.carview.co.jp/car/audi/q2/review/detail.aspx?cid=249668
-
マイカー
-
ともぴろん
-
アウディ / Q2
Q2 30 TFSI スポーツ_RHD(AT_1.0) (2018年) -
- レビュー日:2024年8月16日
- 乗車人数:3人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 3
- デザイン:3
- 走行性能:4
- 乗り心地:2
- 積載性:5
- 燃費:5
- 価格:3
- 満足している点
-
・全高1520mmなので機械式駐車場に入る
・コンパクトSUVながら大人4人乗車可能
・405Lのトランクスペースがあるため、荷物もたくさん入る
・直列3気筒 999cc の排気量ながら、山道もグイグイ登る化け物エンジン
・街乗りでも 10km/L を上回る燃費の良さ
・他車(他社)には無い唯一無二のポリゴンデザイン - 不満な点
-
【ミッション回り】
乾式クラッチはやはりダメですね・・・。
MT車同様、発進時はクラッチミートしてからゆっくりアクセルを踏む必要があります。
私のQ2は4年目でジャダーが出始め、保証で無償交換しました。
ジャダーが出ていなくても、特に坂道発進が苦手な車です。
【乗り心地】
~60km/h までは「サス付いてるの?」と疑うくらい路面の凹凸を拾います。
街乗りでの乗り心地は非常に悪いです。
低速域の減衰調整がもうちょっとどうにかならなかったのかな~と思います。
反面、60km/h~はダウンフォースも相まって、いい乗り味になります。
路面の凹凸も吸収します。この車は高速道路が得意です。
【エンジンの振動】
アイドリングストップ→始動時に大きな振動が来ます。
3気筒で振動吸収できないのが原因と思いますが、これが嫌なので常にアイドリングストップはOFFにしています。
【チープな内装】
廉価版コンパクトSUVなので仕方ないですが、内装全体がプラスチッキーでチープな内装です。
SQ2でも電動シートの設定はないです。
【狭い車内空間】
大人4人は乗れますが、やはり狭さを感じます。
サイズだけに仕方ないですが、気になる方はQ3をオススメします。 - 総評
-
乗り心地(街乗り)や内装、車内空間をあまり気にされないのであれば、機械式駐車場にも入り取り回しがしやすいのでオススメです。
唯一無二のポリゴンデザインに惹かれる方も多いのではないでしょうか。
-
35 TFSI Sライン1オ-ナ-マトリクスLEDプラスP ...
402.2万円
-
30 TFSI スポーツ1オナアシスPVコックATゲートナ ...
267.6万円
-
35 TDI アドバンスト ディーゼルターボバーチャルCP ...
310.8万円
-
1.4 TFSI シリンダー オン デマンド スポーツB& ...
257.2万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
アウディ Q2 1オ-ナ-マトリクスLEDプラスPアンビエント(大阪府)
402.2万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ SLKクラス AMGスポーツ/レーダーセーフティP/黒 ...(神奈川県)
189.8万円(税込)
-
プジョー 5008 サンルーフ パワーバックドア 禁煙車(京都府)
450.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
253.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
