アウディ RS4アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.55

アウディ

RS4アバント (ワゴン)

RS4アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - RS4アバント (ワゴン)

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • コーディング オートライト感度調整→断念

    OBDelevenを用いたコーディング第6弾です。 前車B8RS4でも変更しておりましたが、ライトが点くのが早すぎるので調整しようと思いました。 B9については情報が少なく、方々のサイトからの情報をかき集めてなんとか辿り着きました。 ワンクリックコーディングメニューには項目がないので、「コン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年3月26日 20:43 sam555さん
  • VCDS スロットルボディアライメント

    VCDS覚え書き…。 いろんな情報まとめると ・使用時はオフライン ・ソフトのアップデートは厳禁 ・ケーブルに付属してくる実行ファイルでインストール ・それ以外のモノを実行した場合ケーブルが破損する場合有。 立ち上げると、アップデートを確認してねと出てくるけど無視。 [Options]でポー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2018年3月16日 22:00 りょう@RS4さん
  • VCDSコーディング オートライト感度調整

    RLFS(RLS)の設定に関して、ほとんどの方が、 左から 0Byte目:オプション 1Byte目:オートライトセンサー感度 2Byte目:レインセンサー感度 とおっしゃっており、実際にそのように設定してうまくいっているものだと思います。 しかし、私の車では1Byte目を変更してもライトの感度は変 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月3日 22:44 sam555さん
  • VCDS テールランプ明るさ調整

    外車はライト関係を変?な制御してるので変更できるようです。 おそらくPWM調光していると思います。動画で撮るとチカチカします。 メインメニューから[09-Cent.Elect.] [Adaptation-10] テールランプは[Channel]に03を入力。 すると設定されている値が表示され ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年3月19日 20:05 りょう@RS4さん
  • コーディング ロック/ロック解除時の確認音動画あり

    OBDeleven購入から2日目、クレジットが10以上貯まったので第二弾。 コーディングで一番やりたかったのがこれです。 因みに、本メニューはセキュリティアラーム装着車のみ適用可能なものとなっています。 一発コーディングメニューの「ロック/ロック解除時の確認音」で「ロック/ロック解除時」を選択 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月21日 11:23 sam555さん
  • VCDSコーディング デイライト設定

    定番と言えば定番ですが、禁断(^^;)のデイライト設定をしてしまいました。 変更箇所は左から3Byte目で -------1:デイライト点灯→ON(デフォルトはOFF) ---1----:MMIメニューにデイライト項目追加→ON(デフォルトはOFF) 0-------:ウインカー作動時デイライト消 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月3日 23:08 sam555さん
  • コーディング オートパーキングブレーキ

    OBDelevenを用いたコーディング第9弾です。 イグニッションOFF時に自動的にパーキングブレーキがかかる機能です。 元々パーキングブレーキがかかった状態でアクセルを踏むと自動で解除される、エンジンを切ると自動で「P」レンジに入る、という仕様なので、それらと合わせてより「ずぼら」な運転が可 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月4日 18:53 sam555さん
  • VCDS ウォッシャー警告・シートベルト警告

    ついでに色々変更。 [17-Instruments] [Coding-07]押すとこの画面に。 今の設定値は[0023518]。 ヘルプが出ますので参考にしながら…う~んイマイチ理解できません(汗 左から00は関係無し。 23は…始動時に「クラッチペダル踏みましょう」の画面はでるので+16 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月21日 00:21 りょう@RS4さん
  • コーディング オートドアロック無効化

    勝手に閉じ込められるようでオートドアロックが嫌いな私。前車B8RS4ではMMIにてON/OFFできたのに、B9にありません。 ということで、OBDelevenを購入し、試験を兼ねて簡単なコーディングを行いました。 パーツレビューにも書きましたが、コーディング時はボンネットを開けておくことが必要 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月20日 22:04 sam555さん

アウディ RS4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)