アウディ SQ5

ユーザー評価: 4.52

アウディ

SQ5

SQ5の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - SQ5

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • コーディング各種

    前車からOBDelevenで下記のコーディングを実施。 TVキャンセル サイドブレーキでDRLオフ レーンキープアシストの強弱 サウンドアクチェエーターoff MMIウェルカムサウンド オートシートポジション オートロック ルームライト全点灯 など

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月11日 16:57 fumi_mk2(gacch ...さん
  • コーディング E2PLUG TYPE01 TYPE04

    使用したのはaltporte auto E2PLUG(゜▽゜) ぱっと見どっちかわかりませんが、こちらはTYPE01 テレビキャンセラー&デイライト TYPE01の説明書 こちらはTYPE04 アイドリングストップキャンセラー 同じく説明書 イグニッションオンにしてOBDポートに差し込むだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月14日 22:20 たつーん(・▽・)さん
  • レーダー、ドラレコ移設

    レガシィについてたレーダー探知機、セルスターAR-W51GA フォレスターについてたドライブレコーダー、コムテックZDR-015 を納車時に移設してもらいました☺︎ でもレーダーのOBDが対応してなかったので、後日直結配線コードを購入して本日取り付け完了☺︎ 今朝、洗車して拭き取りしてるとき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月19日 23:22 たつーん(・▽・)さん
  • OBDeleven 2 PRO コーディング

    いきなり失敗談からです😂 テレビキャンセラーにチャレンジしてみたんですが、この表示が出てまったく先に進まない( ꒪⌓︎꒪) もちろんイグニッション状態のままやってるけど、何回やっても変わらないのでOBDelevenJAPANに問い合わせてみる🤔 返信がこちら↓ 「メッセージありがとうござい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月25日 09:12 たつーん(・▽・)さん
  • PLUG connect. ISC for Audi 取り付け動画あり

    イグニッション状態で差し込んで緑色に点滅するのを待つ( ˙꒳​˙ ) これで完了! あとは差しっぱなしでOK( ˙▿︎˙ )b 抜けばアイドリングストップが使えるようになるみたいです😀 説明書

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月21日 00:27 たつーん(・▽・)さん
  • マフラーアース

    まずは材料 ホースバンド アーシングケーブル フェライト(お好みに応じて^_^) 端子 いきなり付いてますが 中間パイプの接続部分 右 中間パイプ接続部分 左 タイコの右 効果はこれから…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月4日 14:46 win_pieroさん
  • コムテック709LV レーダー探知機取付

    元々OBD2-R4でOBD2から電源取ってましたが、他型式で暗電流が流れてバッテリーがあがった、ECUがおかしくなった、スロットル開きがもっさりになったとかいてあり、確かに低速時のパワーの立ち上がりが心持ち遅い気がしたため、通常どおりACCから電源をとってみます。 Q5の方の整備手帳と海外のQ5の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月26日 14:41 そる とさん
  • コーディング再設定

    デイライトとヘッドライトウォッシャーカット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月22日 10:38 6PEACEさん
  • VCDS Coding

    定番のDRLからアイドリングストップキャンセルまで。VIMのアンロックができません。。。 12/27 VIM成功しました! 因みにK5FAN1 でアルファベット混在のシリアルナンバーです。 VIM成功!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年12月25日 22:49 hide317さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)