アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアスタビライザ機能強化 "Door Lock Buffer Damper" 追加艤装

    昨年(2022年)5月に施工実施し、 そのあまりにも効果を実感し感動した、 "ドアスタビライジング" 【走りが劇的に変化! ドアストライカー部 隙間埋めは本当に効果があった!!】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3152212/blog/460900 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年4月18日 23:56 Sid Hさん
  • CPM フレームアンダー補強 STAGE 1・2 同時取付施工

    かねてより、翌年での装着を予定し、 コツコツ資金を貯めてきたが、 ちょうど一週間前のことである。 行きつけGS向かいのカスタムShopに 顔を出した。 そこに飛び込んできた。 ”キャンペーン開催中” のPop。 思わず発注、入庫予約してしまったのは、 8月30日の"何シテル?" ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年9月5日 13:03 Sid Hさん
  • ☆COX Toe Pivot Stop Truss取付&アライメント再調整 走行25,500km

    5月末にサスペンションをビルシュタインB16キットに交換した後約4,000kmを走行しましたが、リアサス周りがどうもブルブル、ワナワナする感じがして落ち着きが足りません! FF車の場合、リアサスロアアーム取付基部の剛性がちょっと不足気味なのかな?クアトロの場合は、この場所にリアデフが取り付けられ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月10日 15:37 つきじ丸さん
  • 明るい静音計画

    効果が実感出来るのか? 前から気にはなっていて、やる事も無くなってきたので付けてみました。 フロント左右アッパーマウントのボルトを外します。 13㎜のレンチ使用 ロードノイズ低減プレートをボルトに通して片側3ヶ所取り付けます。 ロードノイズ低減プレートが真っ直ぐに潰れるまでレンチで締め込んだら完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月29日 02:06 TTbeginnerさん
  • UNIBrace RB 取付

    タイヤ交換、アライメントでスッキリしたので こんな物付けてみました。 鈍感な私にも乗り心地の違いがわかります。 コーナーリングが、レーンチェンジがスムースになった・・・かな(笑 塗装綺麗です。 取付前 取付後 う~んっ!見えないところも赤でお洒落(笑、走行性もUP! COXがアインザッツの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年10月13日 16:43 hanamomoPAPAさん
  • ウルトラレーシング:タワーバー装着

    今まで所有していた車で装着経験があり結構効果が分かるパーツ。今回はネットで入手しやすかったので「ウルトラレーシング」をチョイス!様子をみてステップアップ!ってできるかな(^-^;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年2月12日 21:45 湾奥さん
  • リジカラ装着

    フロント・リヤ共に装着です 持ち上げて~ アンダーカバーを外しました ボルトを外してリジカラ装着 しっかりと締めてフロント完了 涼しい部屋で涼んでたらリヤも完了! アライメント測定と調整です! 見ても判りません(^^; 何度もテストランをして、再調整をしてました。 アライメント測定・調整結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年7月6日 21:03 daisan.さん
  • ルーフサポート仕上げ

    ホムセンに売ってる配管保護材2メートル2百円をシャフトにはめ込みアセテートテープ20m900円を巻き付け仕上げ。 ルーフサポート前部にあるスペースにスポンジで出来てるソフトケースをマウントして収納スペース兼頭上保護、サングラスや小物収納に便利です。 この前付けたスパルコのステアリングはグリップの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年11月8日 08:10 taka8Nさん
  • ルーフサポートメンバー試作と完成品比較

    とりあえず付けてみたシンプルな構造 フロント側からリヤに繋がるメインシャフトが 後ろ下がりになってます。ルーフまでのクリアランスが大きい分室内の快適度が犠牲になってます。 気になる部分を改修したので、剛性と室内の快適度も充分確保して自分的に満足いく仕上がりになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月2日 21:22 taka8Nさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)