アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • フットランプを調整

    ブルーのフットランプは最初に付けましたが、シート下に張り付けていたため、足を置くと陰ができるのが気になってました。 で、コレ。買ってきました。 広がるLEDだと光が弱いか、強いと発熱が気になったので、前から後ろから照らす作戦に。 運転席はココ。 フットレスト横から前から照らして、 シート下から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月7日 01:44 りゃおうさん
  • オルタネータ点検!-3

    ほほほ!外れました。 オルタネータの発電故障はほぼこのブラシが摩耗しきってしまうことで起こります。 国産車だとブラシのみ交換できるのですが、TTのは、レギュレータもセットでないと交換できない仕様みたいです。 これは国内ではパーツをあまりみかけませんが、Ebayなどでは普通に売られています。 Yah ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 21:09 ys_gtrさん
  • オルタネータ点検!-2

    次にオルタネータの配線を固定している部分を外します。 この写真は左側の丸で指示しました、配線固定部分をの接写です。 8mmのソケットをエクステンションバーで延長してアクセスします。 ナットは見えない状態ですが、それほど難しくありません。 次にこのプラキャップを精密ドライバーで外します。 その後に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月9日 21:09 ys_gtrさん
  • オルタネータ点検!-1

    私のTTは11万キロ走行していますが、オルタネータのメンテナンス記録はありません。 昔、GTーRでスキー場でオルタネータ故障を起こし、麓のホームセンターでバッテリー新品3個を購入し命からがら自宅近くの整備工場まで帰ってきた記憶があります。 その時の走行距離は12万キロでした。 ムムッ!怖い!! と ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月9日 21:08 ys_gtrさん
  • アウディTTに美しくレーダー探知機、ドラレコを取り付けてみる

    使用するのはおなじみエポキシパテ。 レーダーを取り付ける位置をマスキング。 こことレーダー探知機との間にパテを挟んで台座を作り、硬化したのちに成形。 レザーを巻きます。 レザーをペイント。 完成。 こちらはドライブレコーダー。 取り付けたときに外から見ると「ウインドウ内側に貼り付けられた両面テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 10:45 intensive911(J ...さん
  • DRLコーディング

    ノーマルのままだと、デイライトの光量には不足気味のフロントスモールライト。 その上、ナンバー灯まで点灯してしまうちょっと間抜けな感じ。 イグニッションをONにして、プラグをOBDポートに挿し込んで、しばし待つと出来上がり! デイライト光量全開 テール、ナンバー灯消灯 デイライトのON、OFFは、M ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月6日 15:30 へぼごんさん
  • パワーウインドーレギュレーター破損

    定番のワイヤー絡まり。 すぐすぐに直す必要もないので内装外してレギュレーターのワイヤー切って窓持ち上げてタイラップで固定して終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月30日 19:57 こてぼたんさん
  • ドアロックセンサー調整-2

    これでドアロックユニットが取り外し出来ます! 写真のプラカバーとユニットをまとめて外します。丸印の爪で固定されているので、注意深く外します。 矢印の3箇所を適時外します。 さあ、これがドアロックユニットです。 cocoro399さんの整備記録を参考に作業させていただきました。関連サイト情報を掲載さ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2017年5月30日 20:33 ys_gtrさん
  • ドアロックセンサー調整-1

    今回はドアロックセンサーの修理をしてみました。以前にインキーをしてしまい、その原因はリモコンでロック解除後にドアオープンのセンサーが働かず、エンジン暖気中にオートロックされてしまいました。 まずは、ドア内張りを剥がします。これは先輩の情報を参考に作業して下さい。 (関連サイト情報を掲載させていただ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月30日 19:51 ys_gtrさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)