アウトビアンキ A112

ユーザー評価: 4

アウトビアンキ

A112

中古車の買取・査定相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - A112

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GR86/BRZ用 JEWEL HEAD LAMP ULTRA動画あり

    コーナーリングランプ点灯により、ドライバーサポートを実現します。 コーナーリングランプ点灯設定は取り付け時、 ステアリング感応(舵角制御)または、ウインカー連動(指示器制御)からお選び頂けます。 ※舵角制御を選択したい場合は、別途配線作業が必要となります LEDロービーム&ハイビームには片 ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年3月14日 15:51 VALENTIさん
  • オイル交換

    ライトの光軸調整とオイル交換でいつもの整備工場へ。 光量は普通のH4Eバルブでも車検合格範囲!!凄いぞキャレロ王(*^▽^*) これでリレーハーネス入れればさら~に明るくなるはず(*^_^*) オイルはワコーズの化学合成油『プロステージ‐S』で15W-50をチョイス。 ところで、このドレンボルトは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月23日 22:14 トルクステアさん
  • リアガーニッシュをUVレジンで補修

    リアガーニッシュにヒビが有り、反射で目立たないように黒の塗料で塗っていたのですが、最近100円ショップで手軽に入手できるようになったUVレジンで補修してみる事に。 ソフトタイプの透明レジンでヒビの入っていない部分から型を取ります。余計な所までUVレジンが流れないようマスキングテープでヒビの形に堤防 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 08:05 ハム船長さん
  • SIEM 下段フォグ 追加装着

    すでに装着していたSIEMのフォグの他に2つ持っていました。 いつか追加して装着しようと考えていました。 そこでステーから製作です。 一応 海外のラリーサイトの画像を見て製図しました。 強度面からスチールがいいのでしょう。 ただ、思いのほかフロントへヴィーになってしまうのでメインフレームにアルミの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 21:20 P3@ヨタルトダンツキタテサ ...さん
  • W球化

    sr.3?のリバースなしはシングル球仕様なので W球化します W球ソケットを使ってもいいのですが こちらのほうは、取り付けが大変な気がします ベースを外して片側の穴を広げます 球のピンを削っても良いのですが、 付け替え前提ということで、 ベースを加工 加工したベースを取り付け +極の端子を別か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月30日 12:54 nichaさん
  • フォグランプ配線引き直し

    以前から点灯しなかったフォグランプですが、急に思い立って配線チェックしてみました^^; ウインカーユニット外して、フェンダーのインナーカバーを外して確認してみたら、何だか変なことになってます(--;) どのコードがプラス線やら、アース線やら分りません^^; よくよく見てみたらフォグランプのプラス線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月13日 21:40 イタのしんさん
  • バックランプ点きっぱなしになる

    電源を入れるとバックランプが点きっぱなしになる状態になり、ミッションにあるバックランプのスイッチを点検しました。 スイッチはクラッチケーブルの横に有り、ボンネット側からアクセスできます。白地に赤線のケーブルがバックランプに繋がっていました。 取り外して導通を確認すると先端のスイッチがオンでもオフで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月16日 21:41 ハム船長さん
  • ウインカーの加工

    ルームランプの アンバー 12連を購入 十分な明るさ 加工前提なので、バルブの必要性がなく Ba15よりかなり安かった 装着予想 カーブに合わせてリフレクター部分を削ります 外側が削れなければ、多少削りすぎても問題ない? 穴を開けます チカラの入れすぎ?? 折れちまいました しかも、右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月4日 14:31 nichaさん
  • リヤコンビの加工

    穴を拡大します 取り付け穴を開け グロメットを押し込みます 加工するつもりが 結局 エレクトロタップを使用することになってしまった 左から (白)リバース (黒)アース (緑)リヤフォグ (黄)スモール→黒→ナンバー灯へ (赤)ストップ (青)ウインカー 切るのをためらって、元に戻しました 部品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月19日 21:47 nichaさん
  • 35WHIDH4Lo/Hiスライド6000K取り付け1

    まだそんなに暗さは感じませんが、HIDに交換します^^ ヘッドライトの枠はネジ1本とはめ込みなので、簡単に外れます。 ヘッドライトは専用枠と一体で、右下のスプリング部分に差し込んで写真のクリップで固定する簡単な構造^^; ヘッドライトを取り外すと、お釜出現^^ このお釜にアースが繋がってるので、先 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月12日 15:26 イタのしんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)