ユーザー評価: -

ベータ

RE4T125

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - RE4T125

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ビッグマイナーアップデート フォルクスワーゲン ゴルフ【リボルト秋田】

    こちらのNEWゴルフ(ゴルフ8.5)ですが、外観ではアイラインからグリルに掛けて横一文字に走るLEDラインの、中央のピースであるエンブレムがイルミネーションタイプに変更、こちらのRラインは新型バンパーのグリル両側が大胆にえぐられるデザインとなり、これに併せてリアバンパーもメッシュタイプとなったこと ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月29日 18:55 REVOLTさん
  • 燃費向上を目指して(トルクもアップ?)

    キャブレター変更とセッティングで やっと走りは満足のレベルに・・・ 当然出動回数も増え 以前より乗りたいと思うバイクにはなった しかし、 燃料タンクが6L弱のはずなので 少しでも余裕が欲しいし 走り(トルクやパワー)はこれ以上落としたくない そこで偶然発見した バッテリーに接続するだけの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月5日 04:28 lonesome-riderさん
  • 2度目のキャブレター変更

    日本製ではない純正キャブレターは リッター50㎞前後走る 異常なほど燃費が良かったが・・・ トラブルを抱えていて 昨年PD22キャブレターに変更していた。 燃費が2割以上落ちたのは嬉しくないが 走りに安定感が出たのは満足だったはず。 しかし K氏が 基本的に同じエンジンを積む XTZ125最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月27日 04:53 lonesome-riderさん
  • クラッチ強化

    ベータRR4T125&GASGASランドネ用 クラッチ強化キットを購入 (RE4Tに適合という表示はなし) なので確信もなく 挑戦です。 クラッチカバーを外し セルモーター再セットが苦手なので ずらすのは嫌なんですけど やらないとカバーが取れないので・・・ 仕方ないです。 10㎜のTレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 06:43 lonesome-riderさん
  • リチウムイオンバッテリー初挑戦

    どうせキックスタートメインだから ニュートラルランプさえ点けば良いと 3年前に廃棄するバッテリーを積んでいたのですが、 先日ついに イグニッションをOFFにすると 走行時間もトリップメーターも リセットされてしまうようになりまして MADE IN JAPAN の5L-BSはないものかと 調べた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月10日 20:17 lonesome-riderさん
  • 慣らし終了(1001kmでオイル交換)

    今回も特に画像をのせるような内容でもないかと 昨年8月から今までかかって オイル交換して 慣らしが終了です。 1回目と違ってオイルは多少濁っていました。 粘り気は十分 期間も長かったし、 速度も10km程上乗せで上限にしたのもあると思います。 いよいよ束縛無しの ちんたらOFF走行が出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 21:29 lonesome-riderさん
  • サイドスタンド改良

    レースベース車両市販車にありがちな 丸棒みたいなサイドスタンドエンド そのままでは 山の中でちょっと車体を自立させたいときに 土にめり込んで 車体がほぼ横倒しになったりします。 (KTM125EXCで経験済) *ただの横倒しより、起こすのが大変です。 で車両のまま 知り合いの4輪修理工場に持 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月27日 04:52 lonesome-riderさん
  • キックアーム変更&スキッドプレート装着

    標準キックアームはメッキでした。 何より問題だったのは ステップにあたり最後までキック出来ない事 そのせいで、 キックのみの始動性はあまり良くなく あくまでもセルが使えなかった時の 補助的な考え方なのか? でヤマハ純正新品125cc用を購入し 邪魔なアーム部を短くカット&溶接 (これは知り合い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月5日 04:10 lonesome-riderさん
  • ヒートガード装着

    KSR-PROに付けたいと思い とりあえず購入可能なものを手に入れていたが スペースの問題で取付不可 何も無駄な事はしない(お金はかけない)つもりだったが 何となく火傷が心配と思っていて 思い出した。 仕舞っていても価値がないのでしばらくつけて走行してみる。 ついでなのでここに追加 実はこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月26日 04:48 lonesome-riderさん
  • 1回目(500km前後指定)

    取説によると500kmと1000kmの2段階の慣らしをするように、 との事 特に注記する事も変わり映えする事もないので 画像はなし 走行450kmを超えたところでやや早めのオイル交換 エンジンがYAMAHAだからと言う訳ではなく 原付に使っていてお気に入り&手持ちがある この2点が理由で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月25日 04:08 lonesome-riderさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)