- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- BMW
- R1250RT
- クルマレビュー
クルマレビュー - R1250RT
-
マイカー
-
マイカー
-
マイカー
-
はぐれ侍
-
BMW / R1250RT
ABS Pro (2018年) -
- レビュー日:2022年8月21日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:3
- 乗り心地:4
- 積載性:5
- 燃費:5
- 価格:3
- 満足している点
-
100点満点のツーリング性能。とにかくライダーを疲れさせません。優しい走行フィール、高い防風性能、各種ヒーター機能などが寄与しています。
- 不満な点
-
R1250RTの最大にして唯一の弱点は「スポーツ性能が低く、退屈であること。」です。R1250RTは「究極のアガリのバイク」です。
この点、ネット上のレビューでは「大柄なボディからは想像できない程にヒラヒラ走れる」というコメントが目立ちますが、あくまで「300kgの巨体の割には」という制限がつきます。
もちろん、これはR1250RTが「ツアラーの最高峰」という立ち位置と表裏一体の現象であって、これを弱点と表現するのは本当はおかしいのですが、まだまだスポーツ走行を忘れられないライダーにとっては、やはり退屈です。300kgの重量ですから、どうしてもモタつきます。スポーツ魂をお持ちのライダーは、絶対に手を出してはいけません。あまりの安楽さ故に、いつの間にかスポーツ魂が安楽死状態に追い込まれ、スポーツ車両に戻ることが難しくなります。
逆に言えば、「もうスポーツ走行からは卒業してアガリたい」というライダーにとっては、弱点ナシの最強の一角であることは自信をもって言えます。
もう1つは、高速走行時のハンドルの振動です。二気筒エンジンなので仕方ないのですが、時速100kmからハンドルの振動が少しずつ気になりまして、時速130kmでまぁまぁの振動、150kmで手に疲れを感じるようになります。時速100km~120km程度の巡行であれば良いのですが、意外にも高速走行は疲れを感じやすいという結果でした。
- 総評
-
トータルバランスに優れた最高の一台です。ツアラーとして評価する限り、100点満点です。ケチのつけようがありません。
私見としては、R1250RTのツーリング成分とスポーツ成分の比率を表現するならば「7:3」ですね。
そのため、基本的には「まったりツーリング」を基調としつつも、たまにはスポーツ走行もしてみたいライダーには、特にオススメです。
スポーツ走行については、私は10段階のうちの「3」を付けましたが、そこそこの走りはできます。緩やかなワインディングであれば時速100~120kmで走れますし、ジムカーナと表現するのは大げさですが、クネクネした緩急の鋭いルートでも、そこそこの走りができます。
もし走行中に「その気」になったら、それなりに応えてくれますので、このあたりがバランスの良さですね。
-
マイカー
-
マイカー
-
ぼぶっち
-
BMW / R1250RT
R1250RT (2018年) -
- レビュー日:2019年4月12日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
重量級で至れり尽くせりでありながら、走り出すと驚くほど軽くて、回せば速い!!
全てに優秀で文句の付け所がない。
1200RT LCと比べて、エンジンが劇的に変わっている。
今まで乗ってきたバイクの中で最高な奴です。 - 不満な点
-
価格が高い!!
これに尽きる。
まあ、BMW様だから仕方ないかw - 総評
- 車体やパーツが高価なので、車両保険の加入を勧めます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ プロボックスバン Bluetooth リフトアップ フルセグナビ M(千葉県)
159.8万円(税込)
-
ホンダ フリードハイブリッド 禁煙車 純正ナビ バックカメラ CD/DVD再(群馬県)
89.9万円(税込)
-
日産 キャラバンコーチ /純正HDDナビ/10人乗り/リア席クーラー(埼玉県)
128.0万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
353.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
