BMW 1シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.3

BMW

1シリーズ クーペ

1シリーズ クーペの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - 1シリーズ クーペ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 夏タイヤへ交換

    夏仕様へ。 F1 SS 今シーズンも😁 ついでブレーキローター(リヤ)もリフレッシュ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月1日 23:27 RS305さん
  • 冬仕様へ

    翌日から天候荒れる予報ということで冬支度。 色々チェック、清掃。 シリコンスプレー、拭き上げ。 開けると毎回、砂やら詰まってますね。 この中も磨きます。 天気が良いので、4輪ゆっくり作業。 冬はアドバンで。 17インチに細タイヤ、フットワーク軽すぎ😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月10日 16:01 RS305さん
  • スタッドレス組み替え

    画像は使い回し 今年も冬支度 BLIZZAK VRX スリップサインまで減った2本を交換。 サイズはいつもの、215/45R17 リヤ用ですが、215幅で良く食付き、個人的にはまったく問題無し。 約6〜7部山 4本セットが送料込み15000円程で入手できたので、2本使い、残りは予備保管。 信 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 23:44 RS305さん
  • タイヤバルブ交換

    タイヤ組み換え時に交換した安物バルブが予想以上に劣化したので 太平洋工業/PACIFIC製 へ再交換。 いつもショートタイプを使うので TR-412 こちらとなります。 タイヤ外して(工賃掛かるので) AZワゴンへ積み込み いつものオートバックスさんへ持ち込み。 その間 ジャッキとウマの上に放置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月20日 19:14 RS305さん
  • 恒例の如く冬タイヤへのタイヤ交換

    毎年の事ですが、冬場はほぼ乗らないので、ほとんど減りは見られないVRX2。3年目なのにほぼ減りなし。 うーん...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月14日 13:26 初心者爺さんさん
  • 冬タイヤ準備

    今のうちに、冬仕様の準備しました。 今回も同じVRXです。 2シーズン使用した16年製→18年製へ BS信者ではないですが、プラットフォームまで減っても安定したパフォーマンスで安心。 バルブも。 予約していたオートバックス津軽柏店さんへ(^^) 1日に持って行き、この日引き取り。 毎度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月2日 23:22 RS305さん
  • スペーサーのフィッティング等

    リヤの落ち着いたフィールが気に入ったので、スペーサー再購入へ。 10㎜厚を考えてましたが、12㎜厚で黒ボルト付きのを発見、こちらを選択。 隙間❗ 計ってみたら リヤ側のハブ逃げ約12㎜に対し、スペーサーの逃げは約11㎜。 まさか フロント用でした。 買い直し❗ あれま。 タイヤに溝が。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月30日 02:26 RS305さん
  • スペーサー取り付けテスト走行

    しばらくは街乗りだけで、ブースト全開で攻める予定はなさそうだし、別にスペーサー再装着しても良いだろうと思い、 再装着、実走行へ。 わずかな路面のうねりでタイヤ擦りまくり。外して終了❗ 15㎜厚→爪折る予定は現在無いので、装着なら10㎜厚で良いですね。 走行フィールは、リヤ落ち着いた感じで良いんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月12日 23:03 RS305さん
  • 放電ナット"もどき"を作ってみました (^^;

    先日購入した外歯ワッシャですが、エアバルブに取り付けるためには何かしらの加工が必要でした。 順当なサイズはM8なのですが、アルミシートをワッシャに貼ってもサイズ調整してもぐらぐらできっちり装着できません。 ワッシャと近いサイズのものというと、チューブをリムに固定する薄型ナットが思い付きました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月31日 23:19 ちょしくんさん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)