BMW 1シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.3

BMW

1シリーズ クーペ

1シリーズ クーペの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 1シリーズ クーペ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 純正フューズ交換

    新車時から一度も交換してないだろうフューズを交換してみました。 フューズは安心の太平洋精工。純正は不明 結果は…察してください。 猫の2か月分の餌代が😢 1Mは12年で3万9千km。 多少茶色にくすんでいる。 平型フューズの3倍くらい大きいフューズの規格が不明の為40Aの3個は接点を磨いてその ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 19:26 type23さん
  • Cc-ID71

    今から解決情報を検索。 ちなみに1度目は失敗w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 12:35 初心者爺さんさん
  • E82 1M COUPE フューズ配列(記録用)

    左ハンドルは助手席グローブボックス内 ダンパー外し、左右の爪を同時に矢印方向へ大きく曲げるとボックスがさらに下がり黄色い丸印のあたりにフューズが配置されている オプション装備などにより若干の違いがあるかと思う。使用されているのはM(ミニタイプ)普通サイズ、L(大型サイズ) ボックス内に配置されてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月11日 20:57 type23さん
  • MHD Flasher 設定 1

    ライセンス購入の手順については詳細をアップされている方々を参考にしていただければと思います。 英語力が微弱な自分の場合、購入手続きだけで約一時間とDME初期書き込みより時間が掛かってしまいましたが、いちいち翻訳したりと結構グダグダになりながら、なんとか購入できました。 ライセンス購入後、設定等 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年10月21日 03:35 RS305さん
  • BIMMER GEEKS製 PRO TOOL インストール方法動画あり

    海外で評判良いBIMMER GEEKS製 「PRO TOOL」のセットアップ方法です。 私の今後の環境移行時の備忘録として簡単に載せておきます。 1.Android OS搭載のスマホ、タブレットを用意 2.Google playで”PRO TOOL”を検索しダウンロード 1.ダウロード後、ア ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2021年9月12日 12:59 ケンチャンさん
  • ルームライト清掃

    ルームライトに小虫が入り込んでおり、清掃しました。LEDはPIAAの物が付いていた。本体は、手で簡単に取り外せました。 カバーだけ外せばいいのに、基盤やソケット部もどんどん外して、戻したら中央が点かなくなってしまいましたが、ソケット部分をいじってたら点灯したのでそっと戻しておきました。端子逆に付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月7日 00:39 RS305さん
  • ミラーレーダークランプ部修理

    炎天下の中、取り付けたままにしておいたらクランプ部が壊れてしまいました。 BMWはミラー形状の関係から幅広くクランプする必要があるため、他より負荷が掛かりそうです…が、もう8年も使っているので交換したとしても十分に元は取っています。 が、どんな風に壊れたのか念のため分解して見ることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月12日 22:28 ゆうきょうなおぱぱさん
  • レーダー探知機の電源取り出しとホットイナズマ装着

    とりあえずでシガーソケットからレーダー探知機の電源を取り出していましたが、配線が目立ってうっとおしいです。 前回同様、Y型接続端子を使用してレーダー探知機の電源をシガーソケット下から取るようにしました。 何も考えずにつないだらプラス・マイナスを逆にしていました。 サイドコンソール内を配線が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月27日 23:11 ちょしくんさん
  • BMW・MINI専用PIVOT 3-drive・AC取り外し

    DIYで純正オートクルーズを取り付けた(まだ表示出ませんが(^_^;)ので取り外しました。 当初は純正と2重に取り付けておいて比較しても楽しそうと思いましたが、その後でまたバラすのも大変だと判断し、このタイミングで取り外しました。 ハンドル下の小物入れに穴を開けていたので、軽く塞ぎます(笑)。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月14日 22:25 ゆうきょうなおぱぱさん

BMW 1シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)