BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンF30

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ F30 ]

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • MTクラッチパン交換

    12万kmを超えたため交換。 前アウディA4 1.8tq時代、11万km超で交換した際に残量がわずかだったため実施。 今回も残量はわずかでした。 発注時、BMWジャパンのF30用の在庫は残り1だったとのこと。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月29日 16:54 フランソワおじさんさん
  • BMS製エアクリーナー(BMW F30)取付動画あり

    純正と単純に付け替えです MAFセンサーを付け替えます このような流れだそうです。高回転で素敵な音、街中で丁寧にふかさず乗ると純正と音は変わらず近所にご迷惑かけずです~ いつもよりアクセル踏んでしまうので10馬力以上アップした気分です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月5日 13:39 シルキー#6さん
  • ワコーズCORE701補充

    車検の折にATFパンからのオイルもれが発覚し、パン交換とATF新油はBMWの新車保証で対応してもらえました。 が、昨秋に入れてたワコーズCORE701も棄てられてしまったので、ショップさん(岡山市のクラフトマン)にお願いして入れてもらいました。 車を昨日朝から預かってもらいましたが、ATFが温ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月1日 19:30 まよさーもんさん
  • ATF OIL SUMP (OILパン)交換

    ATF交換後、ドレインからのオイル漏れに気づきました。やはり樹脂のオイルパン、オイルドレインの再利用は不可能のようです。ATF抜いて交換するときは、OIL Sump(OILパン)の交換が必須かと。 OILパンが届いたので早速交換。13本のボルト外すだけと思いましたが、写真の遮熱板を外さないと右側の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月21日 21:24 NU_KEさん
  • ATオイルパン交換

    ATF、下抜き希釈4回目、今回はオイルパンフィルタ交換。 新品OEM品、ボルトも新品に交換。 外したオイルパン、意外と綺麗? マグネットには鉄分付いているがビッシリって訳ではありませんでした。4万km位ならこんなもんかな。 フィルタ、こちらもまあまあかな。 取付完了、ボルトは9.8Nの取付トルクで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年5月11日 18:51 イケダエンさん
  • ABSセンサー(F DSC パルスジェネレーター交換) BMW F30 フロント動画あり

    気分よく走っているとポーン! 盛大に警告ランプが付いてます。各種警告のほかに、ナビ画面の地図が動かず。ドライブモード選択もできず。 こんなにいっぺんに壊れるわけなかろうが。電気/配線系かなと。 それにしても貧相なメーターパネルどうにかならんのか! ABS死亡 ついでにタイヤ空気圧情報もアウト セ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2018年10月15日 09:53 taisaさん
  • 左後輪、ハブのベアリング交換

    2週間前より、走行中にウィーンといううなり音が発生。まだ5万キロも走行していないのに左後輪ハブベアリングからと判明、旧知の修理工場にて交換、いろいろあってディーラーには入れず。耐久性に不安があるのでBMW320は売却予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月19日 19:03 respiteさん
  • エンジンオイル交換

    新車購入後、7000km走ったので、エンジンオイル交換をしました(^^; メーカーは20,000kmまで大丈夫ですよ!と言われましたが、こればっかりはねぇ… 今回は、お店の人に勧められて、Mシリーズで使用するエンジンオイルを選択しました(^^) 値段は、推奨品の倍のお値段…(´゚Д゚`)ンマッ!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月28日 16:06 Makotooさん
  • 純正クルーズコントロール装着

    2014年式以降のF30には関係ない話だが、2012~2013年式でオプションとして付けなかった車両では、クルーズコントロールのスイッチを取り付けてコーディングすればクルーズコントロールが有効になると言う、最近のクルマらしい面白い仕様だったりする。 個人輸入で部品を安く手に入れて自分でコーディン ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2014年6月11日 20:43 ita323iさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)