BMW 3シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.41

BMW

3シリーズ ツーリングMスポーツ

3シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - 3シリーズ ツーリング [ Mスポーツ ]

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • ラゲッジルーム整頓

    ラゲッジルームカバーとラゲッジセパレートネットは使う用事がまず無いから外しました。 レガシィBP5に乗っていた時もラゲッジルームカバー的な物が付いていましたが専用の収納は無かった気がする。BMWはちゃんと収める場所があるのでそのスペースも用事はないから収納しました。重ねて収納する部分があるから干渉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月17日 19:39 KEN@PaPaさん
  • ラゲッジカバーの持ち手交換

    持ち手の裏側割れました。 カバーを戻した時、割れました。20年近く経つので仕方がありません。 拡大です。 部品を並べてみるとこんな感じです。 裏表に、それぞれ型番がありますが単体での供給は無いようです。セットでの型番です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月5日 01:17 kazuroさん
  • ドアロックピンカバー取り付け

    早速取り付けます。 ピンの頭が大きいので一旦外します。 両面テープを剥がします。 穴に合わせてカバーを取り付けます。 少し両面テープが弱い感じです。 ピンを戻して完成です。 助手席、後部座席ドア部分も取り付けと完了です。 金属製なので重厚感があっていい感じです。 プラスチック製でなくてよかったで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月31日 19:00 JUN1965さん
  • BMW純正 クリスタル クラリティ ドアピン取り付け リア用です

    リア用に購入したドアピンを装着します。 今日は気温が高めなのでプラスチックパーツ扱うのにはちょうどイイです。 昼休みにサクッと作業です。 右リアのピンを外します。 付属のゴムシートを巻き付けて少し左右に回しながら引き抜きます。 あまり回しすぎると中の構造に影響が出るそうです。 ドアノブを引き上げて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月22日 14:54 JUN1965さん
  • ドアロックピンのカタカタ音解消

    ドアロックピンがカタカタうるさいので、ロックノブカバーを新品と交換。外して見ると、ピンを押さえている細いツメ3本の内、1本が無くなってました。経年劣化なんですかね、、、。 念のため養生してサクッと取り外し、新品を差し込んで終わり。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月19日 13:37 sk.comさん
  • マイクカバー装着

    先日購入したマイクカバーを装着します。 天井にあるマイクです。 一応ウェスで拭きます。 助手席も。 両面テープのフィルムを剥がします。 とりあえず貼り替えはしなくて良さそうです。 圧着して装着します。 助手席も装着。 多分取り付けたの誰も気づきません…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月17日 07:42 JUN1965さん
  • ドアロックピン交換(失敗)

    リアのドアロックピンを交換していきます。 気温が低いのでプラスチックパーツが硬くなっているので作業に支障が出そうです。 純正品を引き抜きます。 じっくりコネコネしながら引き抜きます。 5分くらいかかりました。 指が痛い… 純正ドアピンと純正クロームメッキドアピンです。 差し込みじっくり奥まで押し込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 16:37 JUN1965さん
  • BMW純正 クリスタル クラリティ ドアピン取り付け

    時間が空いたので取り付けます。 50周年バージョンを外します。 純正品と違ってスルッと抜けます。 ブスッと差し込みます。 助手席側も外します。 交換完了です。 ドアハンドル引きながら押し込まないとちゃんと奥まで刺さらないです。 50周年バージョンはリアにつけようかと思います。 ピン部分は金属製でト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 14:37 JUN1965さん
  • ウェザーストラップDIYで交換

    運転席側ドアのウェザーストラップが切れていた 純正品を購入 箱の中身 カバーを外せば後はゴムを引っ張れば取り外せる 外したカバーの裏側 繋ぎ目をカバーに来るようにして嵌め込む 全周はめ込んだらカバーを戻して完了 ついでにドアに風雨避けのラバーもつけた、風切り音の防止と説明があるがと効果はあまり感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月6日 21:24 春ウコンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)