BMW 3シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.41

BMW

3シリーズ ツーリングMスポーツ

3シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - 3シリーズ ツーリング [ Mスポーツ ]

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターパネル内ロゴ表示

    ロゴを設定する設定値が多いので、好みのロゴを探すのに苦労しそうです。 Bimmer Codeがあれば簡単でしょうけど。 DKOMBI4   LOGO_SCHRIFTZUG -> 好きな値 ※デフォルト:nicht_aktiv(00) 私が調べた ロゴの値は下記です。 ALPINA : 0x68 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年6月13日 19:31 ウッヂィ ポコさん
  • メーターASSYの交換に備えての分解&データ書き換えの練習 1

    時間があったので、ようやく重い腰をあげて「メーターASSYの交換に備えての分解&走行距離データ等の書き換え練習」をしてみた・・・ BMW号は、だいぶ前にクルーズコントロールスイッチを付けたのだが、BMW号のメーターASSYがクルーズコントロール車用ではない為、クルーズコントロールの作動状況がメータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月9日 15:01 かげさん
  • メーターASSYの交換に備えての分解&データ書き換えの練習 2

    ご対面の「EEPROM」です。 拡大するとこんな感じ・・・ 「EEPROM」外しました♪ ここまでの流れは順調そのもの♪ 外した「EEPROM」をセットします♪ いよいよ「EEPROM」読み込みです♪ ちなみに、この「EEPROM」は「M35080VP」ってやつです・・・ 何ら躓き無く、順調に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月10日 10:07 かげさん
  • 常時電源コード FineSafer S 取り付け

    フロントのドライブレコーダー用に購入しました。 取り付け場所はリアのラゲッジルーム下のヒューズボックス内に付けました。 ソケット接続部分はテープで外れないように固定。 エントランスカバー・リアシートを外し、リアからフロントまで配線通しを使って配線を這わします。 まぁ、簡単に言えば、シガーソケットの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月9日 16:32 xxヒロロ軍曹xxさん
  • コーディング 

    メーターディスプレイをM仕様に変えてみました。 330km/hまでありますが、まぁそんなにスピード出ませんし。 それよりも、、、 ディーゼルなので、タコメーターのレッドゾーンは低い。これだとどこから赤いかが分からないなぁ。 う〜ん、気が向いたら元に戻そう。 後日談: メーター、元に戻しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月4日 00:01 クワトロンさん
  • メーターフォントM化

    iDrive update後、自動時刻設定が変な時間をさすので、ライコウさんで確認。どうもiDrive側の問題っぽいので、様子見てなおらないなら、自動時刻は無効化するしかなさそう。 点検のついでに、メーターフォントをM化してもらいました。しばらくこれで使ってみます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月2日 20:40 みーのすけさん
  • 水温計のイルミ色を変更

    PIVOTの水温計イルミ色をアンバーに変更しました。 このメーターは常時イルミが点灯しているので、夜はアンバーでいい感じですが、昼は白の方が違和感ないですね。 なかなか思うようにはいかないものですね。 パネルと同じサイズのプラ板を作って、その上に同じサイズに切り出したカラーセロハンを乗せてます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月28日 03:06 あめもなかさん
  • ゾロ目&キリ番ゲット(∩^ω^∩)

    昨年6月に88,888kmになってから結構遠出したことが多かったので、11カ月経過で99,999km&100,000kmを迎えました。 たまにidriveがブラックアウトする以外は絶好調なので、まだまだ乗り続けるつもりですがG21の中古相場も下がってきたので買い換えないよう自制していますww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月21日 22:33 ひろしすさん
  • ヘッドアップディスプレイ取付

    スピードと電圧のみのシンプルなやつ。 OBD接続で使用します。 中々によい。 最初は速度あわないので、設定の調整が必要です。 こんな感じで反射します(v_v) 注意点として、OBD2コネクタに干渉して直差しできないので延長ケーブルを別途購入する必要があります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 20:24 えすて丸さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)