BMW 4シリーズ グランクーペ

ユーザー評価: 4.47

BMW

4シリーズ グランクーペ

4シリーズ グランクーペの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 4シリーズ グランクーペ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 足回りリフレッシュ ODO 68,306

    ODO 68,306km ダンパーが抜けたので、乗り心地を重視してARC climax1に変更してOHです。 減衰調整無しの車高調です。 車高はタイヤに指1本。大人らしい高さに抑えてます。 ついでに15mmスペーサーとロングボルト(首下45mm )も取り付け。 ツライチほどではないですが、カッコ良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月7日 20:06 あるやんさん
  • フロントの車高上げ調整

    先週に続き、今度はフロントを2mm上げました。 いつ見てもこの車高調、ネジ部を見ると一番下げたら走らないよなぁ。 と、思うw いつも調整する時、ねじ山部を見てます。 車高調自体は4万km以上使われていますが、経たりなど全くなく素晴らしいですねー♪ こう言う時、綺麗にしないとね😉 おしまい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月6日 12:04 ヒデきちさん
  • リアの車高上げ調整

    お友達にトルクス(E20)のコマを借り、ニュー工具を調達し、リアの車高を上げました。 ロアアームのこのボルトが曲者です🔩 かなりブッシュにテンションが掛かっており、脱着及び装着時と苦戦しました。 無事取り外し完了しました。 右の長さから左の長さに調整しました。数値にすれば2mmほど。 装着後の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 15:37 ヒデきちさん
  • フロント車高上げ

    乗り心地改善のため、左右共に4mm上げました。 ネジ部の長さ 右9.1cm→9.5cm 左9.1cm→9.5cm 側面からの見た目はあまり変わらずw 上がった感じは少しします。 写真じゃ分かりませんねwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年12月27日 14:32 ヒデきちさん
  • XYZ車高調リア調整

    XYZの車高調はロッド先端部の穴から専用工具で減衰力調整できます。 イコールバラさないと出来ないんです。 1番簡単な方法はホイール外して、上部のトルクス3本外して、少し出来た隙間に工具差し込んで押し下げ手前に引っ張れば調整出来ます。 でも最もソフトでもXYZは硬いんです…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年8月24日 17:37 ぷんぷい♪さん
  • フロント3mmUP!

    ちょっとした晴れ間を逃さない!w 倍返しだ❗️ はいーわけわかりませんwww てなわけで、前から以下の点が気になり、フロント左右3mm車高を上げました。 ①ショックストローク量をもっと使いたい。 ②コーナー進入時のリアが抜ける感覚が速度によりたまにある。 ③直進加速時フロントが浮かない程度の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月26日 11:39 ヒデきちさん
  • 車高調整

    先日各種ガリ傷を修理するためにテクノプロさんに入庫し、ついでに車高をフロント2cm上げ、リア1.5cm上げをお願いしました。 駐車場のきついスロープで腹下することがあるんですよね。 で些細な変更だったはずなんですけど、眺めてたらなんだか心に隙間風が吹きまして、フロントだけちょい下げしました。 K ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月11日 00:23 Yoo輔さん
  • フロント車高調整

    車検で上げられたフロントの車高を元に戻します(๑•̀ㅂ•́)و✧ 車検上がりの写真ですがよく分かりませんね(笑) ジャッキアップポイントに専用のゴムを当てジャッキアップします。 少し上げてからホイールボルトを緩めます...が、これまでに経験のないトルクで締めてあり緩めるのに一苦労でした(ーー;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月14日 18:41 まろいぬ@4GCさん
  • 車高調整

    更に加速時、フロントリップのダウンフォースを更に有効的にするため、前回より1mmDown! ジャッキポイントから地面にかけて車高を計測。 以下全てmm単位 フロント L121 R118 リア L133 R130 前後差 左右共に12mm前が低い。 そもそも、 KW plug&play ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月21日 10:38 ヒデきちさん

BMW 4シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)