BMW 4シリーズ グランクーペ

ユーザー評価: 4.47

BMW

4シリーズ グランクーペ

4シリーズ グランクーペの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - 4シリーズ グランクーペ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • 右フロントライト交換 エラー対応

    大阪で納車された帰りに、新東名てまハイビームにしたところ点灯。 先代のF36でも同じ症状出たことあります。その時はLEDファンの接触不良でした。 その後セットでアダプティブヘッドライト異常も点灯しました。 右ハイビーム(内側ライトの下半分)が点灯していません。 車検整備付きなのに。とほほ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月23日 23:10 asaponさん
  • 高音域ホーン交換動画あり

    24ヶ月点検で高音域ホーン鳴ってないですよって… 全然気付かんかった(›´ω`‹ ) とりあえず部品注文。 高音域ホーン 12,100円 品番 6133 7245 423 高音は運転席側にあります。 タイヤ外してインナーカバー外せば見えます。 LCIモデルなのに前期のフォグに変更されてベロフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 01:27 まりグラさん
  • ラゲッジルームコンセント増設

    やってしまった。 上級車種には、装備されているコンセント。 このコンセントを何に使うか? 235はエーモンのスイッチ付きライトでトランク内を照らす用に使っている、特に床板を上げた時に明るくする為に。 420GCはライトが三つもあり、床板をあげても明るい。 冬になったら、シートヒーターカバーの電源 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月6日 08:27 アンパーさん
  • デイライト交換

    シンプルでは無くなったね。 あんまり見かけんき、良い(´ω`) アリエクで11,341円 ユニット一式交換。 LED3個と4個 これで光ってるのね。 あの明るさ出るの凄いね。 交換前 交換後

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月19日 14:41 まりグラさん
  • スロットルコントローラ取り付け

    ガレージの片付けで前から置いてあったpivotのスロコン3drive pro。ハーネスを注文してようやく取り付ける事にしました。 アクセルペダルの根本のメクラブタを精密ドライバー等で外して トルクスT30を外して根本を浮かして上方向にスライドして外します。 掃除しにくいペダル周りがゴミや砂が溜まっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月25日 20:55 noritanさん
  • BMW純正 シガーソケット追加

    整備手帳に上げるほどでもないですが、今日は休みでしたので、ずーーっと嵌めてあるだけで放置していたグローブボックス下のシガーソケットに通電させました。 分岐させると電圧低下のアラートが発生する事もあるので、黙ってフロントヒューズボックス空きの43番から電源取りました。 10Aのヒューズは手元にあった ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年6月15日 22:19 ハチ_ワレさん
  • HBA DIY coding その2(成功)

    先駆者の皆さんの情報を元に色々 パラメータを変更してみました ハイビーム切替えは可能となりましたが、 グレアフリーは動作せず これじゃ、アダプティブヘッドライト の意味無いじゃん 今回はSai23さんに助けてもらいました 何度メールしても、ご親切に対応して頂き 本当に感謝しております https: ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2021年5月15日 21:12 BINさんさん
  • HBA DIY coding その1(失敗)

    まずは、SALAPA-Elementに ”5AC”追加します。 方法は先駆者の皆さんのお力拝借 VO Coding Step-by-Step Guide と 検索するとダウンロード出来ます。 それを参考に実施 自車はアダプティブヘッドライト装着車なので変化点だけをCODEするのは 危険と判断し初 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月8日 00:20 BINさんさん
  • HBA DIY coding 準備編(部品交換)

    車両購入してから4年も経つのに 何故しなかったのか... アダプティブヘッドライト装着車なら ぜひとも実装したい機能 まずは、バッテリー端子を外して しばらく放置 エアバックの外し方は、両サイドの穴から マイナスドライバーを突っ込みピンを広げます。 外して後に構造を理解すると簡単ですが 意外と苦 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月5日 11:43 BINさんさん

BMW 4シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)