BMW 4シリーズ グランクーペ

ユーザー評価: 4.47

BMW

4シリーズ グランクーペ

4シリーズ グランクーペの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 4シリーズ グランクーペ

トップ 電装系

  • ドライブレコーダーリアカメラ取り付け

    フロントに設置したドライブレコーダーから、リアカメラの配線を行うための方法です。 鬼門となるリアハッチ周辺については試行錯誤しながら乗り越えましたので、忘れないうちにまとめておきます。 きっとこの整備手帳を読めばスムーズに行けるはず…。 主にトランク周りについてまとめていますので、リアから ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年3月15日 22:47 PCOKさん
  • SOSバッテリー劣化によるエラー表示を消す

    イギリス車両でよく起こっているらしいSOSバッテリー劣化によるエラー表示。 日本仕様ではあまり聞きませんが、自車にも表示され、メーターパネル内の情報が何も見れなくなるのがとにかく煩わしいので消す事にしました。 コーディングでとりあえず消す事はできますが、バッテリー交換までの繋ぎとしてみた方がよろし ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年9月7日 23:09 ハチ_ワレさん
  • ステアリングヒーター DIY coding

    久しぶりにヤフオクを見ていたら SW+アンダーカバーのセット品が 出品されており、安かったので落札 冬の期間は乗らないのに... VOコーディングにて ”248” を追加 CODDT_BYTE_00_SZL_LIN = LHZ_aktiv LIN_VARIANTE_LRE = lre_tlc_ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2021年5月4日 11:39 BINさんさん
  • トランク閉速度変更

    バタンと閉まるトランクを何とかしたく、コーディングで変更してみました。 前期車両はけっこう簡単に変更できるみたいですが、LCI後はパラメーターが複雑になりe-sysよりbimmercodeの方が楽にできると思います。 情報もあまりなく、私もほぼ勘で行ったので保証はありません😅 ですが結果かなり静 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年11月28日 16:40 ハチ_ワレさん
  • ドライブレコーダー、レーダー探知機用電源配線

    ドラレコなどの取り付けにあたって、リアのヒューズボックスからの配線取り回しについてまとめておきます。 あまり先駆者がおらず、苦労した部分もあったため、参考になれば幸いです。 なお、作業にあたっては、じぇミニ様の整備手帳が大変参考になりました。この場を借りてお礼申し上げます。 作業に必要な道具 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年3月15日 12:49 PCOKさん
  • NBT Evo ID5 → ID6 表示変更 DIY coding

    私の車両はNBT Evo ID5 車両なのですが、 コーディングでID6へ変更が出来る事を知り早速実行 このコーディングはBIMMERCOBEで対応可能です。 HMI_ID_VERSION id5_plus_plus → id6_light サクサクとコーディング 表示が変わっただけでかなり新鮮 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2021年3月3日 20:42 BINさんさん
  • ワイヤレス充電器設置

    絶対にやると決めていた、qi充電器の設置です。 センターコンソールの奥にあるトレーを置き換えます。 qi対応スマホを置くだけでワイヤレス充電できるようになります。 使用するのはこんな感じの商品。 こちらは中国から輸入しました。 センターコンソールをバラしていきます。 iDriveコントローラーが ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2021年3月8日 18:18 PCOKさん
  • SLI DIY coding

    sai23さんのページを見て 自分の車にも実装したくなり... 最近はすっかりBimmerCodeでの codingでしたがE-Sysを復活! まずは、正規fscを購入ですが 国内のオートパーツエフさんから購入 66502444948リリース コード 後付けSpeed Limit 認識= 6,4 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2021年3月1日 17:55 BINさんさん
  • HBA DIY coding その2(成功)

    先駆者の皆さんの情報を元に色々 パラメータを変更してみました ハイビーム切替えは可能となりましたが、 グレアフリーは動作せず これじゃ、アダプティブヘッドライト の意味無いじゃん 今回はSai23さんに助けてもらいました 何度メールしても、ご親切に対応して頂き 本当に感謝しております https: ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2021年5月15日 21:12 BINさんさん

BMW 4シリーズに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)