BMW 5シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.23

BMW

5シリーズ ツーリング

5シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - 5シリーズ ツーリング

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 【retrofit】atmの準備

    さて、今日はatmの下拵えです。 まず私の車についてですが、LCI直前モデルはNBTがもともとついてます。 ですがTCBがついてません。 テレマチックユニットがついてないので、通常あるリアラゲッジまで配線が何もありません。 以前、TCBレトロフィット時の配線を使い回して配線していきます。 買ったの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月9日 10:56 pakunosanさん
  • アンビエントライトやってみました!

    アンビエントライトがかなり暗かったので、じょんいちさんの記事を参考に工作してみました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3323023/car/3048214/6179028/note.aspx 3mm×1mmのアクリル棒を4つ用意したかったんですが、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年1月16日 23:15 ばんばん0928さん
  • ヒューズボックスの空きスロットから、常時電源取り出し

    空きスロットで、金属端子、且つ、回路図から、リアのフューズから、直接フロントに来ている26番を使用 フリータイプヒューズ電源 エーモン 2836 改造 管フューズは外し、ダミー側で片方を断 ダミー差し込んで、フューズ入れて、完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月13日 21:10 納豆しょうゆさん
  • センターコンソールボックス内スマホ置き

    スナップインアダプターは使わないので外しました。この後EVAスポンジシート敷くのに高さを合わせる為に、スポンジの切れ端を2箇所貼り付けました。 スポンジシートを型に合わせて切り敷きました。前部の穴から電源コードを通してワイヤレス充電器Qiを置きます。 完成。この上にiPhoneを置いて充電出来るよ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月4日 15:15 あお太郎さん
  • 【retrofit】automatic tailgate SA316 準備編

    私の車にはトノカバーとコンフォートアクセスが付いています。 同じ装備であれば準備するパーツも同じかと思いますが、 オプションや年式で変わってくるのでよく調べてからパーツを揃えましょう。 スピンドル2本とコントロールユニット、スイッチ F11の場合、電動トノカバー付きは4カプラーのコントロールユニ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月2日 09:25 pakunosanさん
  • レーダー探知機再再設置

    納車前に取付を依頼しておいた 探知機ですが、両面テープが剥がれてきて脱落してしまったので、付属の金具を使ってウッドパネル上に設置していました。 取り付け部分は見えませんが(^-^; ですが、付属ステーの板厚が薄く走行中にユラユラするのとウッドパネルに貼り物を付けるのが気に入らないのと、アンビエン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月4日 12:58 く まさん
  • シガーソケット ACC化

    あれこれやり方はありそうですが、私はこのリレーを使う事にしました。 レーダー探知機  いちいちソケットから抜き差しするのが面倒で、ずっとお飾り状態になってました(~_~;) これもついでにACCで動作するように配線し直しました(~o~) グローブボックス周りをバラして、ヒューズ裏にアクセス出来る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月18日 23:47 フ~テンの寅さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)