BMW X1

ユーザー評価: 4.34

BMW

X1

X1の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - X1

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • サンシェード留め設置

    サンシェードの大きさが小さくて、助手席側は毎回サンバイザーをこうやって下げて固定していましたが、面倒なのでどうにかしたいと思っていました。 Seriaでこれを買いました。のりタイプではなくて、何度も貼ってはがせるタイプのフック。 小さい所だけ使うと思っていましたが、付いているシートの大きさのまま使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月15日 06:42 _kenさん
  • エーモン静音化シリーズその1

    静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用です。 別にビビり音があった訳じゃないですけど、エーモンの商品紹介を見ていて何となく装着しました。 分かりにくいですけど、隙間があります。 前にここに虫が入り込んだことがあったので、塞いでしまえばそれも防げそう。 隙間を埋めました! 1度つけるとも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月6日 07:43 _kenさん
  • 収納スペースに自作収納BOX

    運転席側の小物入れ。 そのままだと使いづらいので、小物入れを自作して入れます。 あんまり綺麗ではないですが、誰も見ないのでOK。 使う時には引き出します。 車でしか使わないカード類が入っています。 左に見えるのは、レーダー用のリモコン。 運転席側も同様に。 形状に合わせて作りました。 右側はガム置 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月31日 07:21 _kenさん
  • 透過型サンバイザー設置

    日除け用に透過型のサンバイザーを設置しました。 これは運転席用。 収納状態です。 これは一番奥まで倒した状態。 太陽の角度によってサンバイザーの角度を調整します。 例その2 例その3。 透過型なので、視界を遮ることがなくて良いですね。 バンドで止めるタイプ。 鏡も一応使えます。 これは助手席用。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月29日 06:51 _kenさん
  • ドアシルプレート加工

    以前購入したのですがリアのサイズが合わないので放置していました。 裁断して装着します。 型取りしていきます。 金属加工用のハサミで裁断。 型紙に合わせてマーキング マーキングに合わせてカットして金属用ヤスリで整えます。 装着です。 なかなかいい感じかな。 純正のこれよりよくなりました。 フロントは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月26日 22:33 JUN1965さん
  • 中華製トリムパーツシリーズ内装編その4

    ハザードスイッチ周りを囲いました 引きの図 これどこに付けるか分かりますか? ドリンクホルダー周りでした。 金属製の結構しっかりした作りで、形を合わせないと、浮きが出てしっかり付きませんでした。 後部座席エアコン周りに付けました。 なお、シガーソケットに貼ってあるBMWマークは自作のアクセントで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月18日 08:11 _kenさん
  • ドアロックピン交換

    〔交換前〕 純正はねじ込みタイプです。 手では固くて回せないので、ラジペンを使用。ピンの養生の為にテープを巻きました。 テープは粘着力強い方が空回りしなくていいと思います。 ある程度緩んだら、軽く回せるようになるかと思っていましたがずっと力をかけて回さないとダメでした。 ピンを外したところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 13:22 sena_papaさん
  • エアバッグのリコール

    やっとリコール完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月30日 12:49 はにまる号さん
  • アルミドアロックピン加工

    ボルボV50で以前取付していたアルミのドアロックピンを加工しました。 右から 純正のダサダサロックピン 加工後のロックピン 加工前のボルボ 用ロックピン。 ボルボの方が若干太いです。 ドリルの先端に取付し、 サイドをヤスリに当てて削っていきます。この作業を何度か繰り返し径と形状を整え、そのままバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月5日 22:04 magnax5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)