BMW X1

ユーザー評価: 4.34

BMW

X1

X1の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - X1

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドラレコ電源取得先変更

    ACC電源をヒューズボックスから取ってドラレコへ接続するも、エンジン始動時に起動しないことが顕著だったので、取得先ヒューズを変更することにしました。 常時電源ではバッテリーへの負荷が大きいので、いろいろ考えた結果<タイマー電源(ドアロック開閉連動)>へ接続先を変更。 この結果、ドラレコは ・ド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年7月26日 20:46 べんべんこさん
  • 初期不良(^_^;) Advanced Monitor

    取り付けてから1ヶ月が過ぎ、当初から気になっていた症状。 YouTubeを再生すると、運転席のスピーカーしか音が出ない。 TV音声や音楽は、全てのスピーカーから出るのに(*_*) 何度か、店舗やメーカーに問い合わせ、色々やってみたけど改善されない(T_T) メーカーの開発担当?の人と話す事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月2日 22:54 muro207さん
  • コンフォートアクセス部品交換

    1年点検のときに部品手配になってたコンフォートアクセスのドアハンドル部品交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月2日 21:44 mno@minkaraさん
  • キーレスリモコン 電池交換

    BMWはキーレスリモコンの電池切れが近くなると、インパネの中に鍵と電池のマークが出て教えてくれます。 突然死して所かまわず使えなくなるのがデフォだったシトロエンのキーレスリモコンとは違って事前に対策が取れます。 ※昔(1980年代頃まで?)のシトロエンのキーレスは徐々に電気が弱々しくなってくるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月25日 16:10 やんぢさん
  • ハザードスイッチ移設 ②

    ハーネスはこんな感じ。 手持ちのコードの寄せ集めなのでちょっと太い。 車両側はギボシ、カプラー側はハンダの後、熱収縮チューブ。 元のスイッチが有った場所は、これも樹脂板でメクラ処理。 フロントパネルと同じ木目調シートを貼っておきました。 通電、操作。 ともに問題なし。 おまけ おまけ おまけ 次回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月25日 13:28 kou Ⅱさん
  • ハザードスイッチ移設 ①

    ナビ移動に伴い 使いにくくなったハザードスイッチを移設します。 移設場所はココに決定。 純正オーディオじゃないのでミニジャックは使えないし、シガーソケットはセンターラインにあと2個付いてるし、無駄。 ハーネスは5本。 カプラー後ろからカットして延長します。 元のコード色が分からなくならない様に。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月25日 13:12 kou Ⅱさん
  • リチウム電池交換

    メインキーとスペアキー両方ともボタンを押しても利かなくなって最近まではキーをドアノブのとこに差し込んでロックを行っていたので、かなりストレスでした(^◇^;) そんなこんなでついに今回リチウム電池を交換しました。 リチウム電池の型式がCR2032 キーを抜いてカバーを外せば電池交換が簡単に行え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月27日 15:32 りょっ( ゚∀゚)ゞさん
  • CODE PHANTOM

    コーディングもお手軽にできるようになりましたね。 これは便利 OBDに差し込んでスマホで操作するだけなんだから。 ナビ操作がしたくてちょいちょいっと。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月11日 15:38 くるま趣味人さん
  • 給油口 アクチュエーター交換

    アンロック時に給油口でバキッと異音が発生することがありました。 原因は○印の棒が引っ込むときに(多分内部で)何かに引っかかっていたようです。 アクチュエーターの交換で完治となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月21日 22:02 MS.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)