ビューエル ユリシーズ XB12XT

ユーザー評価: -

ビューエル

ユリシーズ XB12XT

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ユリシーズ XB12XT

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ステータコイル巻きマキ

    マグネットワイヤーが残ってたのでその内と考えていたステータコイルリペア。 特にやる事が無かったので実施。 膨らみを極力抑えるべくマキ枠ギリギリまで追い込む。 やり過ぎで芯金のぞいてる箇所あり。 ワイヤリングのシミュレーション。 でも、結果的に引き出し部分ちょっとミスっていたのだ。 ひたすら単純作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 17:49 320ぱいさん
  • スマホ電源見直し

    なぜ給電不安定なのか、カプラと半ば決めつけバラし。引き回しているケーブルは流用する。 怪しいカプラを排除し、使っていたタイプCケーブルを接続。 ここでテストするが何だか不安定。 カプラでは無くタイプCケーブル部分か? 判らない、折角ハンダしたが確認の為、チョキン。 タイプCのテスト用コネクタが無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 20:45 320ぱいさん
  • ハザードスイッチ

    みん友さんがSW入れ替えされているのを観てハザードSWのプチ改造を検討。 筐体は流用する方向で、SWを何とか付けたい。 試しに転がっているプラスチックを曲げまげして成形。 予定しているSWサイズで穴加工。 う~ん、いまさん。 曲げた箇所に隙間もあるのでパテで成形。 あかん、使用したプラスチックがポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月16日 19:35 320ぱいさん
  • 油温計

    昨夜の雨で路面ウェットだがバーグラフちゃんと振れるか見たくユリシスで会社に出発。 予定通り振れ始めるが・・・ 変!たまにチラつく? 約7km、20分程度の走行で120℃越え うん~、ノイズかな~、ハテ? 帰路もやはり同じ。 帰宅し、エンジン切って振れに変化 やっぱりノイズ拾ってる。 信号取り込み段 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 16:26 320ぱいさん
  • 油温計

    ディップスティック比較 アッパー位置は同じ、ロアーはやけに異なる。さほど気にする事は無かろう。 センサーの出力確認すべく湯を沸かす。 ぐつぐつ沸騰まで行かないがそれらしい出力を確認。ま~良かろう。 バーグラフ側も予定通り120℃(1.2V)でFSを確認。 センサーからのケーブル取り回し。 プラグ固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 18:20 320ぱいさん
  • ヒートシンク

    今年の初乗りが通勤とは寂しいが!ま良しとして、帰宅後、正月工作したLEDウィンカーをチェック。 そんなチカチカさてないが思っている以上に暖かい様な? もう少し放熱必要か? そうだ、手持ちのヒート付けてみよう。 と!付近に邪魔まボルトあり。 干渉箇所を切って削ってと現物合わせ リューターも少し活躍。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 17:07 320ぱいさん
  • LEDウィンカー③

    サグチェックは早々切り上げたので先日のダミー抵抗を取り付けてみる。 よく観察しなければ気づかないかな? 嫌、やっぱりヘンかも。 今日はウィンカーその物は扱わず。 強度は問題ないハズ、雨にわざわざ乗る機会は無いがこれまた暫くこのまま放置。 それよりリアサスのカバー(ダクト)どうやって外すのだろうか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月22日 22:46 320ぱいさん
  • LEDウィンカー②

    今日は通院休暇。 ついでの用事を済ませ、ウィンカーの続きをチト行う。 気になるエア漏れを先日のペットボルトで実施。何のことは無い、ポンプで加圧してタイヤのパンクチェックよろしく泡々が出るか確認。 ところが予想に反して全くもってOK。 色々対策されてるのか、口づけが勘違いだったのか?この1個がOKな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月11日 18:36 320ぱいさん
  • LEDウィンカー

    購入したウィンカー、気密性アップ前に取り付けに関してちとアレンジ。(いつもの通り大した事無い) 先ずは寸法確認。 ネジの精度は悪く無い。 やりたい事は少しでも突き出し量をアップさせる事、100均で素材物色。今回は靴底補修用のゴムを使ってみる。 型どりして切り出し。 意外に柔らかく金切りハサミでカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月9日 20:42 320ぱいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)