ユーザー評価: 5

ケータハム

スーパーセブン クラシック ケント

中古車の買取・査定相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - スーパーセブン クラシック ケント

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • スロットルの戻り調整

    エンジン回転の戻りが悪くなってしまいました。 スロットルケーブルを外して、キャブリターンスプリング、スロットルケーブルの動き、ペダルの動きを順番に確認していくと、スロットルペダルが信じられないくらいギコギコ固くなっていました。 ペダルを外してパーツクリーナーで掃除をしました。 掃除後、駆動部にグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月29日 18:02 win35さん
  • ABCペダル加工

    ブレーキペダル=レバー比変更 クラッチペダル=レバー比変更 アクセルペダル=アルミプレート取付 クラッチストッパー製作 先ずはポジションから〜 だいぶ好みに近付きました👍

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月18日 22:14 Wins Factory-誠さん
  • クラッチペダル加工

    小柄な体型でシートポジションがどうにも合わない。 シート加工だけではクラッチペダルを踏み込めないし、ステアリングが近すぎてしまうので、ペダルの方を加工することに。 既存のペダルからカバーを外して、角度が合うように金属でステーを延長、先端に分厚いゴムをボルト留め。 これ、ゆくゆくは溶接したいなぁ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月7日 17:32 *Seiさん
  • アクセル&ブレーキ

    セブンにだんだん乗り慣れて~(^^) ヒール&トゥがしにくいと感じてきました。 そこで、ホームセンターで物色してたら、ちょうど良さそうな金物を発見! ペダルに穴あけし、低頭ビスとロックナットで固定しました。 合わせて500円以内!(笑) 今のところイイ感じです。 そしてもう一つ。 ネットで先人の技 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月5日 11:32 まもぱぱさん
  • ペダル

    踏みやすい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月22日 22:58 CK7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)