シボレー C-1500

ユーザー評価: 5

シボレー

C-1500

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - C-1500

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • コーナーランプ4灯化

    純正カットレンズをGET! 上段の裏側に穴空けとソケット固定部を作製 チグハグなコーナーレンズ 純正カットレンズ装着! スモールON 暗闇で

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月6日 17:56 taku27さん
  • テールランプ交換&小細工

    なにやらウインカー点滅時にテールライトの赤い部分も光って見えるのはダメだとか。 このC1500も定番技のウインカーをバックランプ位置に変更してあるのですが、このテールランプの構造から周囲の赤い部分も光って見えるのがダメだと。 だからウインカー位置(クリアレンズ部)の周囲を黒く塗って赤く光らないよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月27日 09:59 Pakaさん
  • ハイフラッシャー現象対策

    サイドウインカーがスムージングされているせいかハイフラッシャー現象=ハイフラ状態でした。 ソッチ系の改造してある車種ならまだしもハイフラは今時カッコ悪いので抵抗を入れて抑えようと。 抵抗値はググってると「まずはこれでやってみろ!」的な50W6Ωを左右に1つづつ入れました。 結果は瞬時にハイフラが治 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月1日 14:22 Pakaさん
  • ポジション灯の位置変更

    引き取ってきた状態ではウインカー点滅時でもダブル球のポジション灯が常時点灯しているアメ車らしい光り方でした。 ※ウインカー点灯時 でも日本の保安基準ではダメ=車検が通らないらしいので小細工を。 FCS装着や車検時だけでも配線を抜けばウインカー点灯時に消えますがそれだとポジション灯が無くなってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月1日 14:11 Pakaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)