シボレー タホ

ユーザー評価: 4.07

シボレー

タホ

タホの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - タホ

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ATミッション交換。

    当然中古車ですから前オーナーがどんな使い方をしてきたかわからないです💦 ATに関しても特に大きな不満があるわけではありませんが、 坂道をずっと登ってみたりして、クルマを降りるとなんか鉄臭い?焦げた?ような匂いがすることもしばしば。 夏場なのか?たまーに走り出しに駆動系からギューっと言う音が熱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月8日 20:41 P-MINDさん
  • ワイド化&振れ止め

    施工前の写真がありませんが フロントタイヤの貧弱さを解消するため ワイドタイヤをフロントにもってきます。 そのためこんなすぐれもので。 こんな感じにカット。 これで37”タイヤもリフトアップ後なら クリアできそう。 振れ止め用でランチョRS5000装着。 セルラ-ガス仕様のためか、バック時ゆっくり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月22日 20:21 タポさん
  • 左前足回り 交換

    どんどんバラします! こんなんなってました泣 中央の穴も削れてました 酷いです ブーツすらないです 解体屋さんから中古で アーム ナックル ドライブシャフトを格安で購入しまして 寒くて屋外での作業3ヶ月ほったらかし 無事に素人2人で5時間 これで近くの馴染みの整備工場へ点検為乗って行け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月14日 22:43 shun.1さん
  • ハブアッセンブリー

    トホホ 頑張ってつけようとしてますが 元のが外れない 泣

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月2日 22:04 shun.1さん
  • タホの画期的ATF交換方法 真似る方は自己責任で。

    ATFクーラーのホースからエンジンを回しながらATFを抜く作戦です。 最初はどちらからATFが出てくるか分からなかったので両方にホースの取り出し口を付けました。 クーラーの上の方の取り出し口から古いフルードが排出されました。 排出中 付いてたフィルターです。 覗けば真黒く汚れてました。 何故ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月10日 17:56 こめ吉さん
  • プロペラシャフトのジョイント交換

    例のプロペラシャフトでござる。 このような状態で100キロ走行するとは… ちなみに圧入はシャフト側のみで、 デフ側はボルト(11ミリ)で止まっているだけって構造です! んでボルトで止まっている側のベアリングが高速で走行中に吹っ飛んだ訳です! ベアリング部分が飛んでるだけとは言え一歩間違えば大惨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月7日 09:58 段々畑のターミネーターさん
  • パワステポンプ&ピットマン

    いまだ交換履歴なかったし、オイル漏れも8年放置してたので。逝っちゃう前に。 8年ぶりの交換。またもmさんに注文しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 13:28 タポさん
  • ピニオンシールの交換

    デフオイルを抜いて プロペラシャフトを取り外し ゴツ目のナットを外します。 プロペラシャフトのラックを外します。 シールをパカっと外します。 新しいシールをハメて終わりです。 ゴツ目のナット=32mmインパクトソケット  (本当は1-1/4インチらしいです) 「ナットを締める際は、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月13日 02:49 takadesu1967さん
  • ATF

    3年経過及び15000KmにてATFを交換 ゲージ確認時は鉄粉混じりだったのに びつくりなことに綺麗~ ATプラスを注入~ ふぃ~りんぐは・・・シフトアップが遅くなったような・・・ ショックを軽減といいますが、これを滑らかというのか・・・ わかりません・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月3日 06:21 タポさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)