クライスラー 300

ユーザー評価: 4.61

クライスラー

300

300の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - 300

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 夏タイヤに交換

    昨年の交換時期より、速いですが、天気予報信じて交換、昨年仕入れました、コレ 使う日が、来ました(笑) 頑丈で、悪く有りませんでしたが、高さが、もう少し欲しかった 高さ足りない分結局、ジャッキ2台使用するはめに、 サクサク交換しまして 雪降らないの祈るだけ こちらのタイヤ交換は、何処まで進化する(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月16日 22:04 TD-05さん
  • ホイール変更&ローダウン後のアライメント調整

    車高調の取り付けとアライメント作業を頼んだのは信頼のクワッドドライブさんです。 ホイールサイズ及びタイヤサイズ変更、車高調キットで純正状態から更に15mmダウンしてからのアライメント調整です。 詳しい事は分かりませんがクワッドさんではその車の状態や仕様によって現車合わせのセッティングになるそうで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年12月10日 14:16 ふんばるさん
  • ホイールクラック修理

    エアー不足の警告灯が点いたので点検するも異物が刺さってる形跡はなし。バルブの劣化を疑いショップで点検してもらう事に… なんとホイールの裏側のリムが割れてるじゃありませんか!ホイールをどこかにヒットさせた様な痕跡も無いのに何だこのメーカー純正SRT鍛造ホイールは!(怒) しかしホイール1本買うのも高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2016年2月7日 14:43 ふんばるさん
  • スタッドレスに交換

    特に作業工程画像は、ありませんが、スタッドレスに交換しました。 交換ついでに、気になった場所もチェックして、部品発生しました 交換は、来シーズンですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月30日 13:44 TD-05さん
  • タイヤ裏組み及びローテーション

    SRTは標準でもフロントも結構キャンバーが付いており結構内減りしてきましたのでタイヤの延命処置としてタイヤの組み替え(裏組み)と前後のローテーションとバランス取りをして頂きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月3日 11:08 ふんばるさん
  • タイヤホイル交換予定がぁ?

    購入に合わせて、自分好みのカスタム用に、ジオバンナを、探しまくり、ヤフオクにて、ダッチチャレンジャー用購入「タイヤ付き」F 9 .5 J 245 /35 R 10.5J 295 / 30 295 は、同じ300装着車両が、居るので大丈夫だなと フロントは、問題有りませんでしたが、フェンダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月3日 19:57 TD-05さん
  • スタッドレスに交換

    火曜日より、寒波襲来との予報て、交換しました。 交換に、時間が、かかってるのは、ジャッキ二基使用しないと、 タイヤ交換出来ないんで(笑) ピレリー アイスコントロール 225/65R 17 22に、慣れたせいか、小さく貧弱な(笑) ホイールは、クライスラー純正17インチ 流石 パブ径 ジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月1日 01:35 TD-05さん
  • タイヤステッカー貼り付け その2

    貼り付け位置に合わせたら中心から押さえつけ、そのまま養生テープも貼り付け! 後は何回かに分け、接着剤を塗り、伸ばして、位置決めして貼り付けたらフチを養生テープで固定し押さえておく。 数分したら養生テープを剥がして浮きなど無いか確認し終了。 縁に接着剤を余分に塗っておくと尚良いみたいです。 完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年7月12日 01:56 まぁくん_さん
  • sickspeedロングナット🔩取り付け

    sickspeedのロングナット🔩に交換してみました。 3分割になっていて、締め付ける部分は安心の鉄製。ナット🔩とキャップはアルミ製です。 全てロックナット🔩になっています。 ※一応ロックナット部分は隠してみました… 差し色のつもりだった赤キャップが微妙?(笑) その内、外すかもしれません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月24日 18:04 shusyuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)