クライスラー 300C(セダン)

ユーザー評価: 4.33

クライスラー

300C(セダン)

300C(セダン)の車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - 300C(セダン)

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 高級感タップリ

    内装を高級感タップリにウッドの塗装をしました 結構がかかったみたい(-.-;) シールみたいなのもあるらしいですね☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年12月17日 00:34 ネコにゃん☆さん
  • インパネにレザー貼りとその他もろもろ その③

    次はエアコンの風向き調整のダイヤル部分やハザード/TRCスイッチ部分はレザーを繰り返ししないのでレザーを貼らない部分などを黒く塗ります やはりレザーを少し大きめにカットします ここからは説明は省いていきますが 徐々に進行していきますので(笑) 効果音は気にしないで下さい では~ あっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月13日 04:24 ばんなさん
  • インパネにレザー貼りとその他もろもろ その④

    はぁはぁ おうっ カモ~ン さわさわ スコスコ ピュッ トロ~り これでレザー貼りは終わりです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月13日 04:37 ばんなさん
  • インパネにレザー貼りとその他もろもろ その②

    カーボン柄のカバーではエアコンの風向き調整のダイヤル部分がプカプカしていたので凹みを埋めて解消します 埋める部分を足付けにペーパーでシコシコします エポキシパテを塗り塗りします 乾いたら平らに削ります レザーの厚みが有るので折り返し部分を考慮してパネルを削ります 時計の部分は現物合わせで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月13日 04:04 ばんなさん

クライスター 300Cに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)