シトロエン C4 カクタス

ユーザー評価: 4.67

シトロエン

C4 カクタス

C4 カクタスの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - C4 カクタス

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • アルミテープチューン(マフラー編)

    今回は、帯電電荷量を低下させて機関出力を向上させます(トヨタの特許は特開2016-125400)。 排気系部品(排気管、触媒コンバータ、マフラーなど)が高電圧になると排圧があがり機関出力が低下するとのこと。また、マフラーなどの周りを流れる空気が乱れ、運転安定性に影響するようです。 そのため、マフラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月30日 18:28 konioさん
  • 【備忘録】エンジンオイル交換&タイヤ交換

    エンジンオイル交換(INEO FIRST 0W30):3.25L エレメント(1109AL)交換 ディーラーキャンペーン価格にて:タイヤ交換(冬→夏)、冬用ホイール洗浄、車両下部洗浄のセット 16インチじゃなきゃ嫌だ!と思っておりましたが、これはこれで悪くない 4,016km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月17日 13:57 -かめ-さん
  • エンジンオイル交換(26,797km)

    前回交換から半年、約4,000km。エンジンオイルのみ交換です。 作業はミッションオイル交換と合わせて行いました。 ミッションオイルはした抜きするので、エンジンオイルも下抜きにしました。 2柱リフトで上げて下抜きします。 自分の車を下から見上げることはあまりないので、じっくり観察。 この間、ゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 18:12 konioさん
  • AZ FCR-062 燃料添加剤投入(24,997km)

    オイル交換前のルーティンで、燃料添加剤投入。 規定量を入れます。 添加量(目安): 自動車-40〜60L毎に約150ml ボトル300mlなので半分を入れます。 この添加剤、コスパ最高なのですが、半分ずつ入れるの面倒なので次回は、1回使い切りサイズのもの(100mlのがある)にしようかと思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 15:36 konioさん
  • スロットルボディ清掃

    PITWORKのエンジンリフレッシュを施工しようとしたときにアイドリングを1,500~2,000回転に合わせようとしてもなかなか合わせられず、スロットルボディの汚れが関係しているのかなと思い、清掃してみることにしました(エンジンリフレッシュで改善すればよかったのですが、そうでもないようなので)。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月29日 18:24 konioさん
  • アルミテープチューン(O2センサー編)

    久しぶりにアルミテープチューンを実施しました。 以前、エアフロメーターに施工しましたが、O2センサーにも効果ありとのことなので、こちらにも。 トヨタ特許に記載のとおり、センサーにつながるコードにアルミテープを巻きました。 O2センサーは触媒の前後(エンジン側とマフラー側)にあるということで、よく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月13日 14:45 konioさん
  • PITWORKエンジンリフレッシュ施工(16,991km)

    直噴エンジンは、吸気バルブに煤がたまりやすく、ここは燃料添加剤などでは洗浄できない(当たり前ですか。)ということです。 そういえば、最近のシトロエンはディーラーでは車検時にワコーズのRECSがデフォルトで組み込まれていたのを思い出しました。 この間の車検はユーザ車検で整備なしでしたので(公には言え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月9日 15:03 konioさん
  • アルミテープチューン(ラジエータ編)

    今回は帯電電荷量を低下させて冷却効率を向上させます(トヨタの特許は特開2016-117388)。 ラジエータおよびファンカバーの下面にアクセスするためにカースロープを調達しました。 165mm車高を上げることができます。思っていた以上にでかい代物でした。 まずは上面です。 ラジエータの上部タンク( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月24日 18:12 konioさん
  • アルミテープチューン(燃料タンク編)

    燃料を除電して機関の運転応答性を向上させます(トヨタの特許は特開2016-133032です)。 また、車体下面の空気の流れをよくするために燃料タンクの表面の電位を下げるため、前後に施工しました。 燃料ホースについては、エンジンルームのところに貼りました。 燃料ポンプ上面にも施工せよとのことですが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月24日 18:54 konioさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)