先日ですがエグザンティアのオーディオユニットを純正(SONY)からKENWOOD製のCDプレイヤーに交換しました。
接続ですがオーディオハーネスがないので途中を切断してKENWOODのプレイヤーに同じ色同士を基本に直接繋ぎました。
この状態で問題なく4個のスピーカーから音が出ていたのでOK!と思っていたのですが、運転中に時々プレイヤーが再起動を繰り返すような症状になります。
再起動し始めるタイミングが明らかであればある程度症状は予測できるのですが・・・。
今のところ気になる一つに再生中、フォグランプを付けた途端、再起動したことがありました。
ここで一点気になる事があります。
実は接続時にプレイヤーのアース線を取り付けていません。何故ならどこに繋げて良いのかわからなかったからです。※エグザンティアには日本車の様にプレイヤー周辺にアースを取り付けられるような金属部分がなく、また純正のプレイヤーにアース線が見あたりませんでした。
で、アース線は付けずにそのまま使っている状態です。
ちなみに車側からの配線は、黒と水色の線が余ってる状態です。
どなたかこの症状の原因が分かる方がいらっしゃいましたらご伝授いただければと思います。
よろしくお願いします。
プレーヤーのアース線はどこに繋げればよいのでしょうか?
CDプレイヤーの交換について - エグザンティア
CDプレイヤーの交換について
シトロヴォ [質問者]
2011/06/22 22:39
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
シトロエン エグザンティア (熊本県)
98.4万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ダイハツ タントエグゼ CD スマートキー ETC 整備保証付(千葉県)
29.9万円(税込)
-
フィアット プント ワンオーナー 禁煙車 記録簿 スペアキー(東京都)
68.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
